ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『ブックアート』カテゴリーの投稿一覧

*。本ができた*☆。*

ブックアートの合評会の様子。
和とじくるみとじ一冊づつ作りました。


↑和とじ。少し小さめ

↑くるみとじ。だいたいA4サイズ位です。

布の水張りに苦労した学生が多かったようです◇
ゼヒ中身の紹介ももっとしたいと思います!
それは又後日

表紙になる★゜。*

本の中身を考えつつ、一番外側を作ってます。

外側…表紙の部分です。今回はを使ってます。
そこで、好きな布を持参し裏打ち(作品などの後ろに半紙などの薄い紙を貼り、補強すること)しました。

布を霧吹きで濡らす

刷毛で裏紙となる和紙に糊を塗る

和紙を布の上におき、

刷毛でしわや空気が入らないよう気をつけながら貼付ける。

別の刷毛を使って叩いて密着させる!

板に貼付けて、周りを水張りテープを貼る。
1日程度で乾燥し、布がパシッとハリをもったものとなります★

オリジナルブック

ブックアートの授業が始まりました!
本・絵本に興味のある方は多いのでは!?
この授業を通して製本技術が身に付きます★☆★
と、いう事は自分で本が作れるようになりますね!
中の絵は描けるから、あとはストーリーだけかな!?
なくても大丈夫ですね。



まずは和本<和綴じの本>の作り方を習ってます◯

綴じるためこよりを作ってます。
慣れない事だらけ悪戦苦闘の子もチラホラ

担当は新任藤井 敬子先生(造本作家)
よろしくお願いします!

ブックアート完成作品





本の形式になっているもの、
そうでないもの、
様々な作品が出揃いました。
その一部を紹介します。

ブックアート合評会

2回生にとっては今年度初の合評会となりました。


4月半ばからスタートしたブックアートの課題が6月3日の合評会をもって終了しました。
トライアルとして豆本(ミニチュアブック)制作から始まり基本的な製本技法をもとに様々なアイディアを形にするため皆熱心に研究、制作をしてきました。
3つめの課題、自由制作では構想・制作・展示・記録までを各自で計画し、できるだけ教員にことばで伝えながら実現を目指しました。
展示合評会ではいろいろな角度から課題の解釈を試みた興味深い作品が多く見られました。
6月9日~14日まで2階を中心に作品を展示をします。<担当教員コメント>
展示風景も後日お伝えします。

ブックアート進行状態

細かい作業の多い課題ですが着々と進んででいるようです。

これ迄の参考作品。
ピアノ型、ベット型、てんとう虫型、いろいろありますね。

今年度はどんな作品ができてくるのでしょう?

2回生の授業


2回生はブックアートの授業があります。
豆本(ミニチュアサイズの本)を作ったり、製本技法を学び、本を制作します。
この授業では二人の講師が共同担当してます。