『夏休み』カテゴリーの投稿一覧
2009年8月5日(水) 17:04
連日、お伝えしてますサマースクールも今日が⦿最終日⦿
木版画は墨で一版刷りをしたものと、それに裏から手彩色を加えたものと2種類を制作してもらいました。

講評会では紙造形担当の福岡先生(非常勤)も参加され、
染織したパルプ(木材や非木材から直接作られた紙の繊維)で作った紙作品も並べ、
お一人づつ感想等とともに作品の話をお聞きしました。


この
5日間、朝から夕方まで皆さん、
熱心に取り組まれてました!
今回の体験は如何だったでしょうか?
この機会が今後、また木版画や紙に触れるきっかけに!
ひいてはより“ 版画 ”に興味を持ってもらえれば幸いです◆◆◆
皆さん、ありがとうございました!!
2008年9月8日(月) 16:47

↑自分のブースで制作準備をしていた院生。

↑こちらは2F工房でキノプリント用の作品を制作中の4回生。
夏休みはやはり、授業日に比べると工房を使う学生数は少なくなりますが、自主制作をする学生がいます。
展覧会を控えていたり、公募展に出品する学生などなど、
上回生が多いですが、1、2、3回生も見かけます。
2008年9月2日(火) 14:11
「KINO PRINT」用作品制作をしている4年生を発見。

彼女の座ってる後にも木版ゼミ4回生のスペースがあります。窓際で気持ちが良さそうですね。

❖顔料ケース
水性木版の場合、顔料と膠<にかわ>(ゼラチン)、水を加えて摺る。

明日は「KINO PRINT」について紹介します⏎
2008年8月2日(土) 17:11
今日のワークショップでできた蔵書票(左)とチャ−ム(右)↓

明日はシルクスクーンでTシャツ作りと紙漉きでブックカバー作りをします。
「ハンガってどんな事をするの?」
と思ってる方のために1回生の課題展示や上回生の参考作品を展示、版画コースで使う工房・スタジオ等の案内をしてます★
この機会に対峰館2F,3Fまで足を伸ばしてみて下さいね!
〜きっと見つかるあなたの表現方法〜
2008年8月2日(土) 10:23
みなさん、おはようございます!
オープンキャンパス2日目、版画コースのワークショップは
「ハンガでTシャツを作ろう」
「銅ハンガでチャームをつくる」「銅ハンガで蔵書票をつくる」
です。

↑左が今年のスタッフT
一度遊びに来て下さいね!!
2008年8月1日(金) 17:59

この看板が目印です。
これが出てる建物(対峰館)の2F・3Fでワ−クショップやってます☆
明日はシルクスクリーンでオンリーワンTシャツ作りと銅版画で蔵書票orチャ−ム作りをします!
一度版画を体験してみませんか?
2008年7月31日(木) 13:02
明日からの3日間、いよいよオープンキャンパスです!
こちらは「ハンガでTシャツを作ろう」の準備。
ロゴTシャツを作って(刷って)ます!
シルクスクリーンを使ってるのでスピードとチームワークが重要。
早くしないとインクが乾いてしまいます。


既にロゴ等が刷ってあるTシャツと無地を用意してます。もちろんカラーも色々♪
それにあなたの持ち物やあなた自身。
何でもお気に入りを撮影してオンリ−1のオリジナルTシャツを作りに来ませんか!?
お待ちしております♥