『卒業生』カテゴリーの投稿一覧
2015年9月18日(金) 00:38
卒業生の個展のです。
今週日曜20日17時までですが、皆さんぜひご覧下さいませ〜

本田このみ木版画展
[ loose ]
日時:2015/9/15(火)〜9/20(日)
OPEN:12:00〜19:00(最終日は17時まで)
場所:ギャラリーモーニング
〒605-0034 京都市東山区中之町207(三条通り岡崎広道南西角)
TEL:075-771-1213
http://gallerymorningkyoto.com/
2015年7月17日(金) 16:36
京都精華大学版画コース主催の展覧会『PRINT & ZINE 210*297*058』展のご案内です。
本展はアワガミファクトリーと京都精華大学版画コースのコラボレーションによる2度目の展覧会です。
アワガミファクトリーのご好意により和紙をご提供して頂き、
本コースの在学生有志と卒業生、教員、総勢58名の版画作品と、ZINE(小冊子)を出品します。
アワガミファクトリーさん、沢山の和紙をご提供頂き、誠にありがとうございます!
皆さまぜひご高覧ください!
.

『PRINT & ZINE 210*297*058』
2015年7月27日(月)~8月2日(日)
11:00~20:00
kara-S
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON KARASUMA 3F
.
.
2015年7月17日(金) 16:18
教員・卒業生の展覧会のお知らせです。
【教員】講師 芳木麻里絵先生が参加されている展覧会です。

“collection 2015 summer” 芳木麻里絵・宮永愛子
2015年7月10日(金)〜8月16日(日)
12:00~18:00 ※月・火・祭日は休廊
gallery A・zone
岡山市中区小橋町2-3-10
.
.
.
卒業生 四間丁愛さんが参加している展覧会です。

『New Print Artist 2015』
2015年7月16日(木)〜8月1日(土)
12:00~19:00 ※月・火・水休廊
・レセプションパーティー:7月18日(土)18:30〜20:00
Gallery Jin Esprit+
東京都千代田区外神田6-11-14
.
.
.
講師 三宅砂織先生の個展です。

『THE MISSING SHADE』
2015年7月24日(金)〜8月8日(土)
14:00-19:00 ※水・日休廊
FUKUGAN GALLERY
大阪市中央区西心斎橋1-9-20 4F
.
.
.
2015年6月26日(金) 15:09
卒業生 藤原杏菜さんの個展のお知らせです。

『藤原杏菜 銅版画展』
2015年7月10日(金)〜7月26日(日)※水・木休廊
11:00-19:00
▪︎最終日は17:00まで
▪︎作家在廊予定日:7月11、18、26日の午後より。
京都・アートゾーン神楽岡
京都府京都市左京区吉田神楽岡町4
.
.
ぜひお立ち寄り下さい!
2015年6月5日(金) 16:38
【在学生】
京都精華大学版画コース3・4回生11名による展覧会です。
木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーン、写真や印刷に密接に関わるブックアート、紙造形といった
様々な技法で制作された作品と技法を紹介する展覧会です。
この機会に版画の多様性と可能性を感じていただけましたら幸いです。

『ハンガノトビラ』
2015年6月8日(月)〜6月14日(日)
11:00~20:00
[出品作家]
◇4回生
佐伯瑞穂 佐藤菜月 白石陸 高畑紗依 中林未萌礼 平林真実 藤内佑季奈 藤本亜矢
◇3回生
田中美奈 冨田あず美 東森南奈
kara-Sギャラリー
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON KARASUMA 3F
[主催]
京都精華大学 芸術学部 メディア造形学科 版画コース
.
.
.
【卒業生】
溝渕真子さんの個展です。留学期間中に制作した作品を展示されます!

Mako Mizobuchi Solo Exhibition
『FROM HIER TO THERE – Koko kara Soko made』
2015年6月12日(金)-17日(水)
12:00~20:00
◇レセプション:6月13日、19時~
◇ワークショップ:CYANOTYPIEワークショップ!
サイアノタイプという古い写真の技術を知っていますか?いわゆる青写真と言われる表現技法です。
二つの天然鉱物を蒸留水で溶かして、太陽の光に反応する乳剤として使用します。
思い出のシーンをさらに大切な一枚の写真に仕上げてみませんか?
[日時]:6月14日、14:00~
[参加費]:1200円(材料費込み) ドイツの美味しいハーブティー付き/子ども達の参加は無料です。
※参加希望の方は、デジタルデータの写真(300dpi、カラーでも白黒でもいいです)をいくつか持参してください。
[申込]:ymsksng@gmail.com(山崎)までご連絡ください。
.
Social Kitchen
京都市上京区相国寺門前町699
.
溝縁真子さんのHPはこちらから!
>> http://www.makomizobuchi.com/
.
.
.
【教員】
稲垣由紀子先生が主宰されている版画工房による展覧会です。
稲垣先生も参加されています!

『第8回 紅梅町版画工房展』
2015年6月15日(月)~20日(土)
12:00~19:00(最終日は17:00まで)
Gallery H.O.T
大阪市北区西天満3-6-3 西天満福岡ビルディング1FC
.
紅梅町版画工房のHPはこちらから
>>http://kobaicho.stylebook.jp
.
.
.
ぜひお越しください!
2015年6月4日(木) 20:39
こんばんは!‼︎
今週末は、6月のオープンキャンパスがあります◯
版画コースでは、様々な技法を体験できるワークショップや、コースカリキュラム紹介、
学生による工房ツアーやAO対策講座などなど
版画コースの魅力を紹介する内容盛りだくさんです◯◯◯




各工房での技法紹介や体験コーナーも◯




AO対策講座では、AO入試の課題である「銅版画」と「紙すきによるブックアート」
と体験することができます。AO入試を考えている方はぜひこの機会に、体験してみてくださいね!
他にも先生方との個別相談会も開催。

ぜひぜひいらしてくださいねー!!詳しい内容はこちら
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
そしてオープンキャンパス当日、精華大学内にあるギャラリーフロールでは、
現在作家として活躍されている精華大学卒業生による展覧会
「京都精華大学卒業生ファイルー未来と出会うー」が開催されます!
版画コースからは、青田真也さん、溝縁真子さん、藤原杏菜さんが参加。
こちらもぜひぜひ覗いてみてください!

搬入後の青田さんと溝縁さん。池垣先生の研究室にて。
久しぶりの再会に先生も喜んでおられました!!
お待ちしてまーす!!
(コイデ)
2015年5月29日(金) 16:20
【教員/卒業生】
芳木麻里絵先生、卒業生の右近あかねさん、四間丁愛さんが参加している展覧会です。
(フライヤー表紙には四間丁さんの作品が掲載されております!⭐︎大活躍ですね⭐︎)

『what I’ve chosen | what I chose vol.3』
2015年 6月8日(月)〜6月27日(土)
12:00 – 18:00
日曜休館 *6月7日(日)はオープンキャンパスの為プレオープン(10:00-16:00)
.
[出品作家]
右近あかね、大巻 弘美、片岡萌子、佐野耕平、信ケ原良和、四間丁愛
武田梨沙、田村園、多羅信綱、益岡裕子、松井亜希子、宮城夏実
山下亜希子、芳木麻里絵、吉田周平、和田なづ菜
.
成安造形大学【キャンパスが美術館】
ギャラリーアートサイト/ギャラリーウィンドー
滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
.
.
.
【教員】衣川泰典先生の個展です。

「スクラップブックのような絵画 Ⅱ」
2015年6月9日(火)〜6月21日(日) ※15日(月)休廊
12:00―19:00(最終日は17:00まで)
ギャラリー 揺
京都市左京区銀閣寺前町23
.
.
.
川端千絵先生の個展です。

川端千絵 木版画展『星に住む人(星の王子様より)』
(京都会場)
2015年6月16日(火)〜6月21日(日)
12:00-19:00(最終日は18:00まで
ギャラリー恵風
京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側
.
(東京会場)
2015年7月6日(月)〜7月11日(土)
11:00-19:00(最終日は16:00まで)
T-BOX
東京都中央区八重洲 2-8-10 松岡八重洲ビル3F
.
ぜひお越しください!
2015年5月1日(金) 17:04
【教員】
京都精華大学版画コース名誉教授 長岡國人先生の個展のお知らせです。
今回の個展では長岡先生がドイツにおられた、
1969年〜1970年にかけて制作された最初期の水彩画を展示されます。
この機会にぜひご覧ください!

『長岡國人展 初期水彩画 BERLIN / 1969-1970』
2015年5月8日(金)〜5月17日(日)
11:00-18:00(水曜休廊)
◆作家在廊日:8(水)〜10(日)16(土)〜17(日)
ギャルリー正観堂
京都府京都市東山区西之町211-3
.
.
.
【卒業生】内藤絹子さんの個展のお知らせです。

『内藤絹子作品展 ミクストメディア/銅版画』
2015年5月22日(金)〜5月31日(日)
11:00-18:00(水曜休廊)
◆作家在廊日:22(金)23(日)30(土)〜31(日)
ギャルリー正観堂
京都府京都市東山区西之町211-3
.
.
.
【教員】
京都精華大学版画コースにおいて、長きに渡りご指導いただいた中路規夫先生の回顧展が開催されます。
関西が誇る版画家としてご活躍された中路先生は、数多くの方々に惜しまれながら、2014年にご逝去されました。
.
中路先生には1回生のドローイングの授業をご担当いただいておりました。
“絵画空間における「緊張と緩和」、そしてそれを取り巻く「間」の存在”
これは中路先生が授業を通して、学生に伝えてくださっていた言葉です。
学生は皆、この言葉の意味を考えながらドローイング作品を制作していたように思います。
.
生涯現役を貫かれた中路先生の作品を、ぜひご覧ください。

『中路規夫 回顧展』
2015年5月19日(火)〜5月31日(日)
12:00-19:00(月休廊)
◆中ちゃんへの思いを馳せる会
5月23日(土)17:30より
ギャラリー恵風
京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側
.
.
.
2015年4月17日(金) 15:30
卒業生 舟田潤子さんの個展のお知らせです。
舟田さんには2月に版画コースが京都精華大学にて開催しました『版画ニュースタンダード』展に出品して頂いておりました!
(詳細はface bookページをご覧ください☆)
今回の個展では銅版画や和紙水彩画、掛け軸、オリジナルグッズ等を展開されるようです。
ぜひご覧ください!

『舟田潤子展 -ABENO FLOWERY CIRCUS-』
2015年4月30日(木)〜5月6日(水)
10:00-20:00(最終日は17:00まで)
あべのハルカス 近鉄本店タワー館11階アートギャラリー
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
.
.
.
2015年4月10日(金) 16:40
版画コースの教員、卒業生の展覧会をご紹介します。
.
非常勤講師 二階武宏先生の個展・参加されている展覧会です。

『二階武宏 作品展-ペンドローイング・木口木版-』
2015年3月7日(土)〜4月20日(月)
13:00-19:00 ※火曜休廊
ギャラリー アートグラフ
名古屋市千種区末盛通4-13 第2富士ビル2F
.
.
.

『美の予感 2015 -平面、それぞれの場所-』
■横浜展
2015年4月8日(水)〜4月14日(火)
高島屋横浜店 7階美術画廊
横浜市西区南幸1丁目6番31号
■新宿展
2015年4月22日〜5月4日(月/祝)
高島屋 新宿店
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号
■名古屋展
2015年5月6日(水/振休)〜5月12日(火)
ジェイアール名古屋タカシマヤ10階美術画廊
※各会場共最終日は16時まで
.
.
.
非常勤講師 加納俊輔先生の個展です。

『Cool Breeze On The Rocks』
2015年4月4日(土)〜5月2日(土)
12:00-19:00 ※月・火・祝 休廊
Maki Fine Arts
東京都新宿区改代町4 黒川ビル1F
.
.
.
卒業生 ツツミアスカさんの個展です。

『The Silent Drama』
2015年4月7日(火)〜4月19日(日)
12:00-19:00
■最終日は18:00まで、休廊4月13日(月)
■4月7日(火)17:00よりレセプションパーティーを開催。
ギャラリー恵風
京都府京都市左京区 丸太町通東大路東入ル南側
.
.
.
卒業生 藤田佳菜子さんの個展です。

『絵本 「閉ざされたお嬢様と妖精」原画展』
2015年4月23日(木)〜4月28日(火)
12:00-20:00 ※最終日は18:00まで
画廊 珈琲 Zaroff(ザロフ)
東京都渋谷区初台1-11-9 五差路
.
.
.
ぜひご高覧下さい!
.
.
.