ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『学生』カテゴリーの投稿一覧

✽ ✽ ✽ 記念すべき日 ✽ ✽ ✽

東北地方太平洋沖地震で被害にあわれた皆々さん、救援にいかれてる皆さん、

今日も一日も早い復興を目指して、気候的にも精神的にも辛いなか、沸騰されていると思います。

みんなが安心して暮らせる日が一日も早く来る事を祈っています。


HANGA BLOG始まって早3年、
なんと!

✿この投稿で1001回となりましたぁ✿
ワーイッ^^

続けてこれたのも皆様のお陰でございます!
✤ありがとうございます✤

Twitterもはじめましたし、
これからも版画コースについて、版画について、色々お届けしていきたいと思います。
❃何卒、宜しくお願い致します❃

そんな記念な投稿はやっぱり最近のビッグイベントを紹介するしかないでしょう!
『長岡国人教授ご退任記念パーティー』


140名を超える卒業生&在校生が集りました✷

あの頃学生だったハンガーズ。
今やご結婚されたり、お子さんがいらっしゃたり。
いいパパですね〜


黒木先生と娘さん。
なんてカワイイ♡

はい、
パーティーは

池垣先生の乾杯で始まりました

同窓会のような感じですね

司会は9期生の瓦井さん
もちろん長岡・銅ゼミ生です⚑


夫婦のようですが違います。
9期生の勝島さんと川端先生


☆唯一のお着物☆
若女将!


比較的最近の卒業生も何人もきてました

長岡・銅ゼミ生と言えば
熊谷先生


最後の教え子となるM2鳥居本クン

この20年間の軌跡

お世話になりました!
♢♦ありがとうございました♦♢

(2期生)

こんな植物(アガベ)やこだわりの一品(お箸と江戸切り子)もプレゼントさせて頂きました。

お手紙付きのレイで感謝の気持ちを♣
(現役の学生)


先生とってもお似合いです^^

参加者でお礼の気持ちを寄せ書きに。
できあがりは残念ながらお見せできませんが、
ギッシリ書き込まれました⚐

中締めは武蔵先生

チビッコ軍団は後半かくれんぼなど遊びに夢中
☺いい顔だな☺

そしてそして最後は

✦全員で記念撮影✦
皆が持ってるのはパーティーのデコレーションをした
通称:Kunito FLAG


撮影はメインカメラマン:高橋先生

殆どの卒業生の皆さんは版画専攻は<2号館>で学びました。

今のコは知らないのです。

このあとリニューアル版画コース★対峰館ツアーへ

ホントに楽しい会となりましたね〜
✧長岡先生が喜んでおられるご様子だったのが何よりです✧

✦また、皆さんとお会いできる日を楽しみにしてまーす✦

因に
先生はあと1年間は特任教授としていらっしゃいます!!
改めまして、✧よろしくお願い申し上げますっ✧

萬福寺芸術祭

萬福寺芸術祭
-EN-
呼応する円と縁。


会期:2010年11月26日(金)〜2010年11月28日(日)
時間:12:00〜18:00(但し26日は前夜祭のため18:00〜)
会場:黄檗宗大本山萬福寺
〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割34
TEL:0774-32-3900
萬福寺芸術祭HP→http://manpukuji-en.moo.jp

チケット料金:1DAY TICKET 前売り¥700 当日¥800
2DAY TICKET 前売り¥1300 当日¥1500
前夜祭 TICKET 前売り¥1500 当日¥1700
※webにてお申し込み下さい

京都の芸術系大学の学生が中心となって企画し、歴史ある萬福寺で古今の芸術の融和を目指します。
今回のイベントは萬福寺の境内全体を利用し、美術作品展示はもちろん、音楽ライブやファッションショー、
ダンスパフォーマンス、さらにはフリーマーケットやワークショップも催される総合芸術祭です。