『展覧会』カテゴリーの投稿一覧
2015年11月15日(日) 10:34
【卒業生】
miku tsuchiya solo exhibition
“I embrace you in a small pool”
At gallery yolcha(osaka)
2015.12/19~12/27
19th opening 17:00~20:00(軽食が用意されます)
20th 12:00~20:00
21rd ~27th 14:00~20:00
ドローイング、ペインティング、服、布。今回はIkuko nakaと共作のスカートの展示、販売
土屋さんは19、20
ぜひご覧下さい!
2015年11月6日(金) 16:00
.講師 髙橋耕平先生が参加されている展覧会です。
十一面観音像の33年に1度の御開帳に合わせて会期中に観菩提寺境内の客殿にて、
村の若者と村外のクリエイター・研究者と共に開催される展覧会です。
すでに会期が始まっておりますが、どうぞよろしくお願いいたします!

秘仏十一面観音像御開帳関連企画「kiseki」
2015年11月1日(日)〜11月8日(日)
.
◼︎出品作家・研究者
Apotheke#アポテケ(音楽ユニット) 、石崎 尚(愛知県美術館学芸員) 、板井 正斉(皇學館大学准教授)
市原 研太郎(美術評論家) 、鈴木 崇(写真家) 、髙橋 耕平(美術家) 、村田 宗一郎(美術家)
穂積 裕昌(考古学研究者)・穂積製材所プロジェクト(木工デザイン)
◼︎関連イベント(シンポジウム+ライブ)
『33年の約束』2015年11月7日(土)14:00より
.
観菩提寺正月堂 客殿
三重県伊賀師島ヶ原1349
主催 : 島ヶ原村民芸術「蜜の木」
特別協力 : 観菩提寺正月堂
.
.
.
【在学生】大学院二回生 松本さやかさんが参加する展覧会です。

「出帳てん」
2015年11月10日(火)〜11月22日(日)
12:00-19:00(最終日は17:00まで)
ギャラリーアーティスロング
京都市中京区三条通堀川西入ル一筋目角
.
.
ぜひお越しください。
2015年11月1日(日) 23:29

第 60 回 C W A J 現 代 版 画 展
東京
2015年10月 30日(金)- 11月1日(日)
東京アメリカンクラブ (地図)
(港区麻布台2-1)
神戸
神戸ビエンナーレ連携事業
2015年11月6日(金)- 11月8日(日)
神戸倶楽部(地図)
(神戸市中央区北野町4-15-1)
併設展(東京のみ)
2015年10月 19日(月)- 11月8日(日)
フレッド・ハリス・ギャラリー
東京アメリカンクラブ BF1(地図)
米国展
CWAJは1956年以来毎年CWAJ現代版画展を開催、今年で60周年を迎えるにあたり、若手版画家を対象としたCWAJ現代版画展60周年記念大賞展と版画展の歴史を辿る130名の招待作家展『還暦-60年の軌跡』で開催。
東京、神戸そして2016年夏に米国マサチューセッツ州ケープコッドのファルマスで開催
武蔵先生はじめ、セイカハンガ関係者の出展があります。
宜しくお願い致します。
2015年10月30日(金) 16:28
講師 マツモトヨーコ先生の個展が開催されます。

マツモトヨーコ作品展『Chairs 〜だれかの場所』
2015年11月6日(金)〜11月13日(金)
12:00-19:00(土・日・最終日は12:00-17:00)
The 14thMOON LIMITED + MANIFESTO GALLERY
大阪市中央区大手通り1-1-13
.
.
.
教員、スタッフ、学生による展覧会です!
作家それぞれが「オブジェ」をテーマに作品を展開します。
展覧会タイトルにもなっている「はてなの茶碗」は落語の演目の一つだそうです。
これがそれぞれの作品にどのように関係しているのか、気になりますね〜。

『はてなのちゃわん』
2015年11月17日(火)〜11月23日(月)
11:00-20:00(最終日は18:00まで)
出品作家:池垣タダヒコ、上田良、大八木夏生、岡普司、澤田華、芳木麻里絵
◼︎出品作家とゲストによるトークイベント
日時:2015年11月21日(土)17:00-18:30・予約不要
ゲスト:井上明彦(京都市立芸術大学教授)
kara-s
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON KARASUMA 3F
.
.
.
助手 小出麻代さんが参加する展覧会です。

A-Lab Exhibition Vol.1「まちの中の時間」
2015年11月29日(日) ~2016年1月11日(月)
※休館日 火曜日、12月29日(火)~1月3日(日)
11:00 ~ 19:00
※土曜日、日曜日、祝日 10:00~18:00
出品作家:小出麻代、ヤマガミユキヒロ、田中健作
◼︎アーティストトーク
日時:12月5日(土)14:00〜
定員:先着30名 ※当日直接会場へ
あまらぶアートラボ A-Lab
兵庫県尼崎市西長洲町2-33-1
.
.
.
ぜひご覧ください。
2015年10月23日(金) 15:18
【卒業生】舟田潤子さんの個展のお知らせです。

ホテル グラン・エムズ京都1周年記念
舟田潤子展『CANDY CIRCUS SHOW』
2015年10月17日(土)〜12月20日(日)
10:00-20:00
ホテル グラン・エムズ京都 1階ロビー
.
舟田さんが館内のアートディレクションを監修された
ホテルグラン・エムズ京都の1周年記念として個展を開催されます!
オリジナルグッズの販売や、京都の名店とのコラボレーションカフェ、
舟田さんによるオリジナルタンブラー作りワークショップも開催されるそうです。
皆さん是非お越しください。
.
◻︎期間限定コラボカフェ “CANDY CIRCUS CAFE”
10:30~17:00
10/17(土), 24(土),11/7(土), 12/12(土):三吉坊 / ITO salon de the / Cieplo
11/21(土):小川珈琲
10/21(水),11/11(水), 18(水), 25(水), 12/2(水), 9(水), 16(水):tea chanel
◻︎オリジナルタンブラー作り from 「CANDY CIRCUS CAFE」
10/24(土), 11/7(土), 21(土), 12/12(土)
講師:舟田 潤子氏
14:00~15:00 当日受付
参加費:2,000円(タンブラー込み)
.
.
2015年10月16日(金) 15:59
加納俊輔先生、 迫鉄平さん(後期博士課程)、上田良(実習アシスタント)からなるユニット
“THE COPY TRAVELERS”の展覧会です。
今夏にNADiff gallery(東京)で展示した作品の一部と、新たな作品で展示空間を構成します。
アーティストブックの販売もございます。
ぜひご覧ください。

『THE COPY TRAVELERS by THE COPY TRAVELERS』
2015年10月21日(水)〜11月21日(土)
10:00-18:30(定休日:日、月、火、祝日、11/14土)
sapce_inframince
大阪市西区阿波座1-9-12
.
※会期中に関連イベントを開催予定です。
また業務の都合上、急な営業時間の変更が生じる場合は
以下のSNS上にてご案内致しますので”Like”や”follow”を御願い致します。
http://www.facebook.com/inframinceInc
https://twitter.com/inframince_inc
.
.
2015年10月16日(金) 15:37
村上暁さんの個展とグループ展です。

Gallery子の星 企画『森のしるし』
出品作家:林明日美 東影美紀子 村上暁
2015年10月21日(水)〜10月26日(月)
12:00-19:00(最終日は17:00まで、10月21日のみ20:00まで開廊)

村上暁 作品展『幼き日々』
2015年10月28日(水)〜11月2日(月)
12:00-18:00(最終日は17:00まで)
Gallery子の星
東京都渋谷区代官山町13-8
キャッスルマンション113
.
.
田村洋子さん個展です。

『田村洋子 展』
2015年10月27日(火)〜11月1日(日)
12:00-19:00(月曜日休廊、最終日は17:00まで)
ギャラリーモーニング
京都市東山区三条通白川橋東入四丁目中之町207番地
.
.
ぜひお越しください!
2015年10月9日(金) 16:18
【大学院生】
版画コースの大学院生が主体となり企画を行っている展覧会が開催されます。
版画形式のみならず版画を用いた実験的な作品、幅広い表現を試みようという思いの元、
今回は展示する「場」を中心として作品制作と展示を行います。
.ぜひご覧ください。

『反響定位 -WORK IN PROGRESS 2015-』
2015年10月24日(土)〜11月1日(日)
12:00-18:00
堀川団地第三棟(317号、326号、327号)
京都市上京区堀川通り下長者町上ル奈良物町481
.
▪︎出品作家
大八木夏生、河脇紗耶、澤田華、杉本奈奈重、松本さやか
川崎麻祐子、丸尾莉加、藤本かおり、劉李杰
.
.
【卒業生】
大西里奈さん、松岡ゆかりさんが参加している展覧会です。
ぜひお越しください。

世代いろいろ、個性もいろいろ、8人の版画展
『いろはんてん』
2015年10月13日(火)〜10月18日(日)
12:00-19:00(最終日は17:00まで)
ギャラリー佐野
京都市中京区寺町蛸薬師通り寺町西北角
2015年10月2日(金) 17:29
講師 阿部大介先生の個展が開催されています。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

美濃加茂市民ミュージアム 現代美術レジデンスプログラム
『皮膚感覚 阿部大介展』
2015年9月12日(土)〜10月25日(日)
9:00-17:00(観覧無料)
休館日 月曜(祝日は開館、直後の平日に休館)
美濃加茂市民ミュージアム 企画展示室 美術工芸展示室
美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1
.
▪︎関連イベント
『阿部大介ワークショップ』
森の中で木や葉といった素材を探して、インクとボンドを使った
はがし刷の技法を使った版画制作を体験してみましょう。2回連続の講座です。
日時:10月10日(土曜日)・24日(土曜日)13時~16時
会場:みのかも文化の森 工芸室(定員20名)
参加費:500円
事前申込(9月1日~9月27日必着)が必要です。
詳しくは美濃加茂市民ミュージアムのHPをご覧ください。
2015年10月2日(金) 17:08
京都精華大学版画コース、陶芸コースの大学院生有志による展覧会です。
既に会期が始まっておりますが、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

『Reflection / Refraction』
2015年9月29日(火)〜10月11日(日)
12:00-19:00(最終日18:00まで)
※10月5日(月)休廊
.
▪︎展覧会コンセプト
反射−Reflection−/屈折−Refraction−
本企画は人間の心を「鏡」のようなものと捉え、鏡の持つメタファ、
つまりイメージを水面に反射させることと、イメージを屈折させることを
人間の心のメタファとリンクさせ、その周囲やそれを取り巻くものを理解する事を目的としています。
▪︎出品作家(版画コース院生)
川﨑 麻祐子
河脇 紗耶
杉本奈奈重
藤本かおり
丸尾莉加
劉李杰
(陶芸コース院生)
アルベルト ヨナタン
久保木 要
清水 陽子
三木 千種
.
ギャラリー恵風
京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側