『展覧会』カテゴリーの投稿一覧
2018年1月5日(金) 16:01
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げます。
・
・
さて早速ですが、展覧会のお知らせです。
【院生】大学院1年生が大学院で学んだ1年間の成果を発表する展示です◎
・

・
京都精華大学展2018
大学院展1年生研究制作展
2018年1月29日(月)〜2月3日(土)
10:00 – 18:00 *入場無料
京都精華大学ギャラリーフロール
〒606-8588
京都市左京区岩倉木野町137
・
研究制作展関連イベントとして、
毎日新聞学芸部記者の清水有香さんによるレクチャーと公開講評会も開催されますよ〜
・
清水有香(毎日新聞学芸部記者)レクチャー&公開講評会
2018年2月1日(木)
レクチャー 14:00 – 15:00(会場:清風館C-103)
公開講評会 15:00 – 16:10(会場:ギャラリーフロール)
・
?
また、2月14日からは大学院2年生の修了制作展、学部4年生の卒業制作展が始まります!
こちらは、後日詳細をUPいたします◎
卒業制作展、大学院展は今年度より京都精華大学内にて開催されます。
どのような展示になるのか、楽しみにお待ちください〜^^
2017年12月18日(月) 18:48
教員、卒業生が多数参加するグループ展が開催されます。
アートスペース虹は本展をもって閉廊されるそうです。
皆さま、ぜひお越しください。


『非在の庭 −最終章−』
2017年12月19日(火)〜24日(日)
11:00-19:00(最終日は18:00まで)月曜休廊
※24日午後16:00よりパーティーを開催
アートスペース虹
京都市東山区三条通神宮道東入ル東町247
⬛︎出品作家(アートスペース虹webサイトより)
赤崎みま
赤松玉女
浅野 豪
麻生祥子
渥美詩子
前川知子
Antenna
井浦 崇+大島幸代
井川優子
生田丹代子
石川哲司
石塚源太
石原三加
市川 靖史
糸川知佐
井上明彦
伊庭靖子
いまふくふみよ
今村 源
今村遼佑
岩村 遠
岩村伸一
植草美里
碓井ゆい
臼杵春芳
大石晶子
大竹茂夫
大橋 勝
岡 普司
岡田一郎
岡田彩希子
岡田 武
沖見かれん
小田英之
小名木陽一
折元立身
笠井遥
柏原えつとむ
勝島啓介
金子紗彩
狩野 新
神村泰代
苅谷昌江
カワイオカムラ
川北 英
河口龍夫
川口珠生
河原敦子
岸川のぞむ
岸本亜希子
北川雅光
木藤純子
金 サジ
木村友美
国谷隆志
窪田 順
久保知左子 |
熊谷 誠
倉本隆之
栗本夏樹
黒川彰宣
小池茉祐
小泉光子
國府 愛
児玉靖枝
来田 猛
蔡國強
西條 茜
坂井ユウジロー
榊原ようこ
佐竹龍蔵
ジェニファー ウェンマ
篠原猛史
七里知子
柴山水咲
シュヴァーブ トム
新道牧人
申芳礼
吹田哲二郎
杉浦隆夫
杉山知子
鈴木昭男
鈴木七惠
勢藤明紗子
瀬戸直
高石麻代
高井道夫
高岡美岐
高田靖子
高橋顕児
高畑雅一
伊達伸明
田中真吾
田中恒子
田中奈津子
谷本天志
谷森ゆかり
玉木香津子
出口朝子
東郷幸夫
土岐謙次
中島一平
永沼理善
長野久人
中原浩大
中井浩史
中村 潤
中村協子
中村美知生
名和晃平
西山美なコ
二瓶 晃
野田雅巳
野村 誠 |
橋本真之
長谷川直人
長谷川泰子
林 葵衣
林 憲一郎
東 明
東端哉子
人長果月
樋桁千波
HIRASE
福岡道雄
福田真知
藤田匠平
藤島 寛
フジタマ
藤 浩志
藤本由紀夫
二木直己
堀尾昭子
堀尾貞治
前川知子
マスダマキコ
松井沙都子
松井紫朗
松井智恵
松尾直樹
松野純子
松本秀治
松本秋則
松本知佳
松本 尚
松本靜明
松山晃久
三木 昭
水上雅章
三嶽伊紗
南 新也
宮道知子
宮永愛子
宮北裕美
森 彩華
森田麻祐子
森村泰昌
森本紀久子
矢津吉隆
安田 彩
安田辰雄
やなぎみわ
ヤノベケンジ
山内裕美
山口和也
山崎香織
山添 潤
山田道夫
山部泰司
ロルフ ユリウス
和田香世
渡辺晶子
度会保浩
他 |
2017年12月15日(金) 14:58
こんにちは。展覧会のお知らせです。
卒業生と教員が参加しています。
・
・
【卒業生】卒業生の青山彩華さんが参加しています。
・

・
マンチニールの一滴
2018年1月17日(水)〜1月23日(火)
11:00 – 19:00(最終日16時まで
ぎゃらりぃ西利
〒605-0074
京都市東山区四条通祇園町南側京つけもの西利祇園店4階
・
・
【教員】【卒業生】衣川泰典先生、岸雪絵先生、マツモトヨーコ先生、松元悠さんが参加しています。
・

・
Lighter but Heavier 重くもあり軽くもある
2018年1月10日(水)〜1月28日(日)
10 :00 – 19:00 *月曜日休み
KOBE STUDIO Y3
〒650-0003
神戸市中央区山本通3-19-8
神戸市立海外移住と文化の交流センター内
・
・
お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください〜^^
2017年12月1日(金) 14:12
こんにちは〜いよいよ12月に突入しましたね!
今回は卒業生が参加する展覧会をお知らせしたいと思います。
。
。
【卒業生】加藤舞衣さんが参加する展覧会です。
。

。
変遷 版表現のモノローグ
多摩美術大学大学院博士前期課程版画研究領域1年生グループ展
2017 年12月18日(月)〜12月23日(土)
11 : 00 – 18 : 00 *最終日は16時まで。
オープニングレセプション|12月18日(月)17時より
ギャラリー青羅
〒104-0061
東京都中央区銀座3-10-19美術家会館1階
・
・
お近くへお越しの際はぜひご高覧ください!
2017年11月24日(金) 14:56
こんにちは。
外はどんどん寒くなってきましたが、版画コースは展覧会情報がもりもりでアツいですよ〜 (^0^)
ということで、展覧会のお知らせです!
・
・
【学部生】2回生森大輝くん、畑和貴くん、ヨシダショウくんの展覧会です。
。

。
いないがいればいい
2017年11月27日(月)〜12月3日(日)
11 : 00 – 20 : 00 *初日13時から、最終日18時まで
kara-S
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地COCON KARASUMA 3F
。
。
【学部生】【院生】4回生、院生が多数出品しています。
・

・
第42回全国大学版画展
2017年12月2日(土)〜12月17日(日)
平日10 : 00 – 17 : 00(入場14 : 30まで)
土日10 : 00 – 17 : 30(入場17 : 00 まで)
入場無料 / 月曜日休館
町田市立国際版画美術館
〒194-0013
東京都町田市原町田4-28-1
なんと、土日限定で学生作品販売もしています!
版画作品を手に入れるチャンス?!こちらも学生達が多数出品しております〜
こちらもあわせてご覧ください。
。
。
【教員】加納俊輔先生が参加する展覧会です。
。

。
三つの体、約百八十兆の細胞
2017年11月24日(金)〜12月22日(金)
水—土曜12 : 00 – 19 : 00
日曜12 : 00 – 17 : 00 *月、火、祝祭日休み
Maki Fine Arts
〒162-0812
東京都新宿区西五軒町5-1エーワビル1F
。
。
【教員】武蔵篤彦先生と本学名誉教授である黒崎彰先生が参加する展覧会です。
。

。
版画集『京都十景』第7集・出版記念展
2017年12月12日(火)〜12月17日(日)
12 : 00 – 19 : 00 *最終日は18時まで
初日18時よりオープニングパーティーが開催されます。
ギャラリーヒルゲート
〒604- 8081
京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町
。
。
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
よろしくお願いいたします(^0^)
2017年11月10日(金) 14:54
こんにちは。
展覧会のお知らせです!
・
・
【院生】小林桐美さん、中林未萌礼さん、田中美奈さん、杉林実咲さん、NABEさんの展覧会です。
・

・
WORK IN PROGRESS 2017「拍動する大地 / とこしえの家」
2017年11月18日(土)〜11月26日(日)
12 : 00 – 19 : 00 *月曜休み、最終日17時からクロージングパーティー
BABAbamboo
〒603-8416
京都市北区紫竹北大門町47
/
/
【学生】足立夏子さん、伊賀晴香さん、周戸茜さん、六根由里香さん、國廣澪さん、栗林里佳さん、齋藤瑞貴さん、永田聡子さんの展覧会です。
・

・
京都精華大学版画コースリトグラフゼミ展「Nucha?」
2017年11月13日(月)〜11月19日(日)
11 : 00 – 20 : 00 *初日15時から、最終日18時まで
kara-S
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋長620番地COCON KARASUMA 3F
/
/
【卒業生】山口麻加さん【教員】澤田華先生が参加する展覧会です。
・

・
場|BA
2017年11月14日(火)〜11月19日(日)
10 : 00 – 18 : 00 *17日(金)は20時まで、19日(日)は17時まで
愛知県美術館ギャラリーJ室
〒461-8525
名古屋市東区東桜1-13-2愛知芸術文化センター8F
/
/
【教員】山内裕美先生の展覧会です。
・

・
山内裕美 展
2017年11月13日(月)〜11月18 日(土)
11 : 00 – 19 : 00 *最終日は17時まで
Oギャラリーeyes
〒530-0047
大阪市北区西天満4-10-18石之ビル3F
・
・
【卒業生】児玉太一さん【教員】熊谷誠先生が参加する展覧会です。
・

・
The artists with Gallery Yamaguchi kunst-bau
2017年11月17日(金)〜2018年2月11日(日)
13 : 00 – 19 : 00 *月、火曜日休み
Gallery Yamaguchi kunst-bau KAOSHIUNG
803高雄市鹽埕區大義街2號 駁二藝術特區大義C8-9倉庫
/
/
【教員】迫鉄平先生の展覧会です。
・

・
CHILL TOWN
2017年11月23日(木・祝)〜12月12日(火)
16 : 00 – 22 : 00 *水・木曜日定休
VOU(棒)
〒600-8091
京都市下京区東洞院四条下る元悪王子町47-12
・
・
お近くにお越しの際はぜひご覧ください!
2017年10月20日(金) 14:54
こんにちは〜!展覧会のお知らせです。
・
・
【教員】澤田華先生が参加する展覧会です。
・

若手芸術家支援企画1floor 2017 合目的不毛論
2017年11月18日(土)〜12月10日(日)
12 : 00 – 19 : 00 *火曜日休館、入場無料
神戸アートビレッジセンター
〒652-0811
神戸市兵庫区新開地5-3-14
・
展覧会期間中には澤田先生のワークショップもありますよ〜
ラリーの身振り〜実践編〜 *要予約
日時|12月9日(土)13 : 00 – 16 : 00
会場|1F・1room
定員|5名
料金|無料
・
・

写真新世紀展2017
2017年10月21日(土)〜11月19日(日)
10 : 00 – 18 : 00 *入場無料、月曜日休館、木・金曜日は20 時まで
東京都写真美術館
〒146-8501
東京都大田区下丸子3-30-2
・
澤田先生は優秀賞を受賞されています!
11月10日(金)15時からはグランプリ選出公開審査会があり、
優秀賞7名の中からグランプリが1名選出されます。
こちらもぜひご覧ください!
・
・
どちらの展覧会もぜひ足をお運びください^^
2017年10月13日(金) 16:10
LITHOGRAPH:Lighter but Heavierのメンバーである衣川泰典先生が企画・運営に携わっている展覧会のお知らせです。
【学生】足立夏子さん、伊賀晴香さん、大構由利さん、助石一枝さん、周戸茜さん、六根由里香さん、劉李杰さん
【卒業生】松元悠さん、西村涼さん、阿部大介さん、大八木夏生さん
【教員】衣川泰典先生、武蔵篤彦先生、池垣タダヒコ先生、山内裕美先生、岸雪絵先生、吉田潤先生、マツモトヨーコ先生
/
/

Stone Letter Project –石からの手紙 #1
2017年11月6日(月)〜30日(木)
10 : 00 – 18 : 00 *日曜日休み
Gallery TRI-ANGLE / 宝塚大学
宝塚大学 宝塚キャンパス(造形芸術学部)
〒665-0803
兵庫県宝塚市花屋敷つつじガ丘7-27
・
・
Stone Letter Projectとは、石版画についての展覧会プロジェクトです。
展覧会中は武蔵先生や衣川先生も参加されるシンポジウムが開催されますよ^^
・
石版画シンポジウム #01 –石版画をめぐるおはなし-
出原司(京都市立芸術大学教授)×武蔵篤彦(京都精華大学教授)
×LbH(片山浩、衣川泰典、酒井淳二、田中栄子)
11月25日(金)14時から
Gallery TRI-ANGLE
入場無料
また、石版画に描かれた昔のラベル印刷を体験できるワークショップも開催されるそうです!
・
・
他にも沢山の方が参加される展覧会です!
沢山の石版画作品が並ぶ展覧会、なかなか珍しい体験ができるのではないでしょうか。
ぜひ足をお運びください〜(^0^)
2017年10月6日(金) 14:05
こんにちは!少し肌寒くなってきましたね。
展覧会とワークショップの情報をお届けしたいと思います^^
・
・
【教員】芳木麻里絵先生が参加される展覧会です。
・

・
MESSAGE 2017 南九州の現代作家たち
2017年10月21日(土)〜12月3日(日)
9 : 00 – 17 : 00(入場は16 : 30まで)*月曜日は休み
入場料一般800円(600円)、高大生600円(400円)、小中生無料、フリーパス1000円
都城市美術館・その他サテライト会場
〒885-0073
宮崎県都城市姫城町7-18
・
10月22日(日)14 時から芳木先生が参加されるアーティスト・トークも開催されます!
制作者本人が語る作品の本音が聞けるそうです。気になる〜!
・
・
【教員】加納俊輔先生、迫鉄平先生、助手上田良さんからなるユニットTHE COPY TRAVELERSのワークショップのお知らせです。
・

・
85年目のコピササイズ
2017年10月28日(土)10 : 00 – 16 : 00(お昼休憩あり)
定員15名、対象小学4年生以上、参加費無料
申し込み締め切り10月18日(水)
京都市美術館南展示室
〒606-8344
京都市左京区岡崎円勝寺町124
・
美術館内の壁や扉、資料や備品などをあらゆる方法で採取し、
それらを素材としてコピー機を使ったコラージュ作品を作るそうです!
とても楽しそうなワークショップです(^0^)
・
・
よろしくお願いします〜!
2017年9月26日(火) 16:25
皆さんこんにちは!
さて今日も展覧会情報をお届けしたいと思います♪
.
.
【卒業生・スタッフ】
卒業生の山口麻加さんと助手の上田が参加いたします。

『可展面のあたり』
前期:上田良、末永史尚、山口麻加 2017年10月7日(土)〜10月29日(日)
後期:伊藤誠、小野冬黃、冨井大裕 2017年10月31日(火)~11月26日(日)
12:00-20:00
NADiff Window Gallery
東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 1F
.
.
.
【卒業生】川村 紗耶佳さんが参加しています。

『第23回鹿沼市立川上澄生美術館 木版画大賞 東京展』
2017年10月19日(木)〜10月31日(火)休廊:22日、29日
11:00-18:00
◻︎ギャラリートーク:10月21日(土)14:30-15:30
講師:小林敬生(版画家、多摩美術大学名誉教授)
鹿沼市立川上澄生美術館
栃木県鹿沼市睦町287-14
.
川村さんは大賞を受賞されました!!
博士課程に在籍している張諒太さんも入選しています!!
☆★☆★☆★☆★おめでとうございます☆★☆★☆★☆★☆★
.
.