ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

三回生たち 〜ゼミ編〜

こんにちは!早いものでもう7月。

版画コースでは技法ごとに、木版画・銅版画・リトグラフ・シルクスクリーン・写真という5つにゼミに分かれます。

技法を学ぶのはもちろんのこと、先生と話す中で作品を深めていきます。それぞれがテーマを見つけ、作品制作に入っていきます!

三回生たちは5月からゼミに分かれ学んでいるわけですが、みんなすっかり?工房に馴染んできました。

今日はそんな様子をご紹介していきたいと思います。

.

.

.

.

.

というわけで、まずは木版画ゼミの様子から。ご担当は吉田潤先生です!

.

作品の押し干し(水分をとばし、紙を平らにする)や、顔料から絵の具を作る方法を教えてもらっています。

伝統的な技法の中に、学生の感性が光ります。いつも明るい木版画ゼミ。展覧会に参加する学生もいたりと活発です。

.

.

続いて銅版画ゼミ。岸雪絵先生にご担当いただいています。

ピカピカの銅版を携え、黙々と己の世界に向き合うゼミ生たち。素材と密な関係を築いていきます。

先生から刷りや製版のレクチャーもしていただきます。プレス機を囲んでしっかり学んでおります!

.

.

つづいてはリトグラフゼミです。武蔵篤彦先生にご担当いただいております。

描画材を研究したり、製版のレクチャーを受けています。基礎授業から更に踏み込んで腕を磨きます。

先生に次回作の相談をする姿も。「描く」ことについて真剣に考えています。

.

.

次は写真ゼミ。北野裕之先生にご担当いただいています。

フィルムカメラ、デジタルカメラ、サイアノタイプなど、様々な写真表現を学びます。

スタジオに機材をセッティングし、撮影することもあります。写真集を見ながら、表現の可能性を探ります!

.

.

ラストはシルクスクリーンゼミ。池垣禎彦先生にご担当いただいています。

いつも盛り上がっているシルクゼミ。アートの話が飛び交う研究室です。

話しながらみんなでドローイングするのもシルクゼミの常ですね。果敢に大型作品に挑戦する学生もいます!

.

.

さて各ゼミの魅力を感じていただけたでしょうか?

.

学生の皆さんには楽しみ、時には悩みながらも、どんどん作品を作っていって欲しいと思います!

.