ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『3回生』カテゴリーの投稿一覧

3回生と交換留学生

新学期がスタートし、気づけばもう5月もあと少しで終わり・・!

.
3回生の授業の様子をお伝えします☀︎
.
3回生は月、火と自由制作をしています。
自分の好きな表現方法を用い制作に励んでます。
.
.
版画には、 シルクスクリーン、木版画、写真、銅版画、リトグラフなど
さまざまな技法があります。
.
2回生の基礎の授業で一連の技法を体験します。
3回生は、2回生で学んだ技法のなかから興味のある技法を選び、
より専門的に学んでいきます。
.
先生とつくりたいイメージのこと、
どの版種を使うかなどなど、相談しながら制作を進めていきます。
.
.

.
.

彼女はキャンバスにシルクスクリーンを刷っていました。
通常のシルクスクリーンとモノタイプを重ねて制作します。
.
.

.
.

.
そして!
ドイツ、オランダ、韓国からの交換留学生が3名、版画専攻に来ています。
一昨年も昨年も、交換留学生の受け入れがストップしていたので
数年ぶりの留学生。みんなとてもパワフルです!
.
.
彼は普段は写真の作品を制作しています。
今回は大きいシルクスクリーンにチャレンジ!!
(たまたま通りがかった体幹の小出先生が助けてくれました)
.
.
3回生の中間発表会の様子。
.
作品を机に並べて、学生同士質問をしあったり、とても良い雰囲気で行われていました。
.
6月頭に1Q最終の合評会が控えています。
完成した作品を見るのが楽しみです〜!

.

また、3回生の授業では
応用の木版画技法のデモも行われています。
ニスを使った製版や、木版画凹版などなど。
.
.
..

上回生も混ざって、最近は3階工房が賑やかです☀︎

,.

木版画に挑む✹

2Q目がはじまり、夏の訪れを感じる毎日です!

.

今日は3回生の3F工房木版画クラスの様子を
お伝えします☽
.
.
2Qからは、佐藤木版画工房で刷り師をされている
平井先生が3回生を見てくださっています。
.
工房で刷られた貴重な浮世絵版画にみんな釘づけです⋆⸝⋆
.
.
.
また、バレンの張り替えのデモンストレーションも行いました✷
.
竹皮を水にひたし、繊維をつぶし、
うまくバレンの形に竹皮をくるんでいきます。
.
.
.
3回生が、張り替えにチャレンジしていました。
.
はさみの柄の部分で繊維をつぶしています〜!
.
.
自分で使っている道具の手入れができるように
なればよいですね☀
.
.
.

3回生の表現クラスがはじまりました☺︎

今週は3回生の様子をお伝えします!

.

.

.
今回の課題は、自由制作⋆⸜⋆⸜
5/17の合評に向けて、自宅や大学で制作をすすめてきました。
.
.
.
自由制作では、シルクスクリーンをしている人もいます。
アイロンで箔を転写しているところです〜
.
.
.
.
プレス機を使うために、プレス圧を調整している3回生もいました。
がんばれ!
.
.
.
.
床にパネルを広げて、新聞の切り抜きを貼ったり、アルミテープを貼ったり・・・
上から絵の具も重ねています。
.
.
.
.
ちまちまと机の上で作業をしているなあと思ったら、
しかけ絵本をつくっていたり✤
.
.
.
.
と、さまざまです☀︎☀︎
.
.
.
.
.
.
完成した作品は、対峰館3Fの廊下に展示をしました☟☟
.
.
.
.
はじめての展示作業で、スムーズにいかない人もいましたが、
なんとかほぼ全員が無事展示できました☀︎
.
おつかれさまでした!
.
現在も展示中ですので、学内の方は是非ご覧ください◯
.
.
.
.
.
.
展示の後は、 クラス分けと講評会がありました。
2F工房(銅版画・リトグラフ)、
3F工房(シルクスクリーン・木版画)、
3+1F工房(写真・デジタルメディア・ブックなど)の
ざっと3つのクラスに分けられています!
.
.
面談と自由制作をすすめながら、
自分に合っている表現や、
チャレンジしてみたい技法などを考慮し、
表現クラスを決めていきます。
.
.
.
クラス毎の合評の様子꙳
作品の前でプレゼンテーションします◯
.
.
.
.
3F工房(シルクスクリーン・木版画)では、
研究室でお話しをしておりました☼
.
.
.
.
3年生の今後の活躍が楽しみです✰✰
.
.

【展覧会のお知らせ】

版画領域の3回生による有志展です。

HANGA

おやつ展

,

2019/10/21(月)~10/27(日)

11:00~20:00 *初日は14:00から / 最終日は18:00まで

,

kara-S

京都市下京区烏丸四条下ル水銀屋町620番地 COCON KARASUMA 3F

,

4回生 小西佑奈さん、福井恵さんによる二人展です。

あいまいもこ

2019/11/18(月)~11/24(日)

11:00~20:00 *初日は16:00から / 最終日は18:00まで

kara-S

京都市下京区烏丸四条下ル水銀屋町620番地 COCON KARASUMA 3F

京都精華大学 版画専攻の卒業生有志の主催の展覧会です。

京都精華大学 版画専攻 卒業生有志主催

黒崎彰名誉教授と有志展

2019/10/21(月)~10/29(火) *日曜日と祝日は休館

10:00~18:00

,

お別れ会 10/26(土)  16:00~19:00 京都精華大学 友愛館Agoraホールにて

GALLERY FLEUR

京都精華大学ギャラリーフロール

京都市左京区岩倉木野町137

,

,

非常勤講師 加納俊輔先生の参加される企画展です。

フライング・ヴンダーカンマー

2019/10/14(月)~10/27(日) *10/21(月)は休館

12:00~20:00

レセプション+イベント

第1回toberuサロン「定まらない未来における時空間」  10/20(日) 17:00~20:00

対談者:   篠原雅武 金氏徹平 大西麻貴

ライブパフォーマンス:   正直 小松千倫

toberu

京都市左京区吉田橘町32

,

,

非常勤講師 二階武宏先生の参加される企画展です。

学園前アートフェスタ 2019 ブレイク

2019/11/9(土)~11/16(土) *11/11(月)は休館

10:00~17:00

,

近鉄 学園前周辺

奈良市学園南3丁目1-1

,

,

どれも見応えのあるものばかりですので、お時間宜しければ是非どうぞ!

【展覧会のお知らせ】

3回生、酒井ナナさんが参加されるグループ展です。

つなぐいち展

2018/6/1(金)〜6/15(金)

11:00〜21:00(火曜日は定休)

『Sandwich & Coffee Eins』

京都市北区北山植物園北門通桜井町87

,

,

卒業生、石井誠さんの参加されるグループ展です。

きらめきの結晶体/紡がれる物語

6/3(日)〜6/12(火)

11:00〜17:00(6/4、10-11は休館日)

【出品者】石井誠/寺脇扶美/福田真知

成安造形大学【キャンパスが美術館】ライトギャラリー

大津市仰木の里東4-3-1

お時間よろしければ是非!

展覧会のお知らせ

在学生の展覧会のお知らせです。

京都精華大学 版画コース 3回生 有志展「Q」
2018年4月10日(火)〜4月16日(月)

12時〜19時(最終日のみ17時まで)

.

【出品者】 井上真莉菜 小西佑奈 奥山紗代子 Nako 大山華奈 森大輝 貴志まいな yoko

.

GALLERY35

京都市中京区二条釜座上ル大黒町696

.

お時間ありましたらどうぞ宜しくお願いします。




展覧会のお知らせ

皆さんこんにちは!

寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

こちらは来週から始まる卒業制作展の準備作業が大詰め!!です。

今年は学内での展示です。たくさんの方に作品をみていただければうれしいですね!


.

.

展示に向けて頑張っているのは、4回生とM2生だけではありません!

先日のブログでも紹介しましたが、ゼミ展に向けて頑張っている3回生も多数!!

早速ご紹介します。

.

版画コース写真ゼミ3回生による展覧会です。

京都精華大学 版画専攻3回生写真ゼミ(大菅聡子 中村香林 肥後亮祐)

『浮遊園地』

2018年2月17日(土)〜2月24日(土)

12:00-18:00

the SITE 4階

京都市左京区田中東春菜町30番地3

.

.

.

ぜひお越しください♪

展覧会のお知らせ

展覧会のお知らせです。

【スタッフ】助手上田良さんが参加する展覧会です。

コンパスのコンパス

2018年1月31日(水)〜2月11日(日)

12:00-19:00 *最終日は17時まで

MEDIA SHOP | gallery

〒604-8031

京都市中京区河原町三条大黒町44 VOXビル1F

/

/

こちらの展覧会は、キュレーションを学ぶ授業「現代アートプロジェクト演習4」の受講生が企画・運営をしており、

版画コースからは3回生の肥後亮佑くんが参加しています!

また、2月11日には15時からアーティストトークも開催されます!

トークには上田さんも参加しますよ〜こちらもぜひ!

アーティストトーク

迎英理子×上田良

2018年2月11日(日)15:00-16:00

MEDIA SHOP | gallery

【卒業生】小出麻代さんが参加する展覧会です。

生業 ふるまい チューニング

2018年2月22日(木)〜4月8日(日)

10:00-20:00 *入場無料、会期中無休

京都芸術センター

ギャラリー北・南・和室「明倫」ほか

〒604-8186

京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2

/

/

小出さんが参加するアーティストトークもありますよ〜

アーティストトーク

2018年2月24日(土)15:00-16:30

ギャラリー南

また、作家と展示空間を過ごすツアーや、夜話、音楽祭やクロージングパフォーマンスとイベント盛りだくさんです。

展覧会と一緒にぜひご参加くださいませ(^0^)

最近の3回生たち②

今日も引き続き3回生のゼミでの様子をお伝えしたいと思います。

.

.

.

銅版画ゼミ◇

こちらはゼミで取り組んでいる「メゾチント」

ベルソーと呼ばれる道具やカッターの刃を用いて、銅版全体をひっかき、傷をつけていきます。

表面がめくれた部分にインクが詰まるので、刷り上げたときに色面を表現することができます。(左の写真に試し刷りされたものが写っています。)

イメージに沿ってめくれを削りとったり、なだらかにしていくことで、絵柄が白く浮き出てきます。微妙な階調で表現することができる技法です!

.

銅版に傷をつけていく工程を「目立て」というのですが、これが本当に大変なのです!!

しっかり版を抑えながら、ひたすら引っ掻く。

いろんな方向に重ねるように目立てていくことで、インクの浸透具合(?)も増し、深い黒が表現できます。

.

.

ゼミで取り組んでいる課題だけでなく、それぞれが設定したテーマでも制作しています。

こちらは下絵を見てもらっているところです。

「すごく良くなったね!!!」と褒めていただいていました。

.

そんな彼女が肌身離さず(?)持っている、この印象強めのノート。

気になったので中を見せてもらうと、

銅版の腐食データや制作メモが書かれていました!ファンシーな表紙とのギャップがすごいです。

勉強熱心ですなぁ。

気づいたことや今日の作業内容を書きつけることも重要みたいですよ。

.

.

.

続いてリトグラフゼミ。

こちらもゼミ展を企画しているそうで、展覧会のタイトルを決めたり、役割分担を決めたりと話し合い中。

4回生の先輩との交流展も兼ねているそうです。

会期は来月に迫っている!!ということで、急ピッチで準備に取り掛かります。

.

.

DMデザイン担当のKさんが頑張って仕上げたデザイン案をみんなに見せています。

ゼミ生からも大絶賛、武蔵先生からも「これでいこう!!!!」と心強いお言葉。

初めての入稿にドキドキしていたみたいですが、無事仕上がったDMを見せてもらいました♪

.

すてきなDMになりました!

石版に展覧会タイトルが書かれているのがポイント!

タイトルの「Nucha❓」はリトグラフを制作する際に、インクをローラーで転がした時の「ぬちゃっ」という音からきているそうです。

ひらがなにすると何かが違いますね・・・Nucha☆

写真の色合いと紙の質感もぴったりです!Nucha☆

.

資料室前のDM置き場にも置いていますので、気になる方はぜひチェックしてください。

そして展覧会にも!ぜひお越しください。

展覧会情報 はこちら

.

.

そして引き続き制作に励む!!!!!!!!!!

.

.

.

(おまけ)

おそろいコーディネートの仲良し二人組を発見。

全く同じ服だそうです。

そして静かに、それぞれの制作をしているという不思議。。。。笑

最近の3回生たち!①

皆さんこんにちは!

今日は3回生のゼミや授業の様子などをお伝えします。

.

.

まずはシルクゼミから♪

この日は銅版の上にシルクスクリーンで写真イメージを刷る「シルクスクリーンレジスト」のワークショップが開催されていました。

シルクスクリーンのインクが目止め効果となり、銅版を腐食させる際ににブロックしてくれます。

なので写真イメージを刷り腐食させると【銅版画の写真製版】ができるというわけです。

いつになく真剣なゼミ生たち。

先生の説明に耳を傾けております。

.

写真イメージを編集し、製版したものを刷る!!!

刷りのコツを教えてもらいつつ・・・

ドキドキ・・・

こんな感じで刷れました!

先生からは「まぁ、いけてるやん!」とお褒め!?のお言葉。

1日乾燥させるとさらに定着するそうです。続きはまたご紹介します♪

.

.

.

.

次は木版画ゼミです。

後期から留学生もメンバーに加わり、さらに明るいゼミの雰囲気♪

.

この日は彫刻刀だけでなく、様々な道具を使って彫ったり、穴を開けたり(パレットみたいです!)、切ったり!という、

即興的に版を作るワークショップでした。刷りも即興!墨をまだらにつけたり、バリエーションを作っていました。

テンポよく刷り、たくさん作品ができていましたねー。

.

楽しく作業していると思ったら、いつの間にか厳かな会議が始まっていました!!

ゼミで展覧会を企画しているそうで、展覧会のテーマなどについて意見を出しています。

.

吉田先生からアドバイスをいただきつつ、

.

さらに話し合いを重ねる!

.

最近工房を覗くたびにホワイトボードを囲んでますね。

気合がにじみ出ています!頼もしいですね。

.

.

.

続いては写真ゼミです。

暗室での作業の時はなかなか覗きに行けないのですが、

スタジオでそれぞれ作業しているところを突撃!

北野先生に大型プリンターの使い方を教わっています。

.

こちらは折り紙!?

気になります・・・・

.

.

そして更に気になるのが・・・・

.

.

.

.

.

スタジオを暗くして、スキャナーを起動させているっ!

.

.

これはゼミではなく、平面造形というCGアドバンスの授業の課題作品を作っているところでした。

「画像の進化系」というテーマでデジタルテクニックを介した作品を制作する課題だそうです。

画像、進化、、、、、、、!?

.

.

この問いにどう解答していくのでしょうか!!!?

.

.

続きはまた次回、ご紹介したいと思います☆