2010年7月22日(木) 19:36
研究のひとつ
昨日で前期授業は終了し、
 ✎定期試験✎期間です。
 
 夏休みはもう真近!
そんな今日は‘なっつの日’
 夏の日
 
ではありますがそうではなく
 
 ナッツ。。。
 「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂にちなんでいるそうです。
 夏バテ防止にナッツを食べるのもいいですね^^
 
そして大学院1回生は緊張の日だったかもしれません。
なぜなら
 版画コース特別演習 素材・技法研究発表会が行われたから!
それぞれ制作する上で、
版画技法、またそれに関わる素材に沢山触れながら研究過程を過ごすので、
〝素材・技法〟の中で何か一つについて様々なデータをとり、✷発表✷

 表題「銅版画における雁皮刷りの種類と刷りの関係性」

 「ポリマー凹版 露光時間による表現の可能性」

 「溶媒(溶剤)転写技法」

 「紙造形における植物繊維の生理作用について」
 
  
果たして研究結果はいかに!?
カテゴリー:大学院生

