2010年9月30日(木) 20:46
紙を漉くために
今日は涼しいですね〜
でも明日はまた少し暑くなるそうです。
皆さん体調管理には気を付けてくださいね
3回生/紙造形と立体

✱紙を繊維から砕いて作りますよ〜✱
楮を細かい繊維にしていくのですが、

いきなり機械に任すのではなく、
手で長過ぎる繊維は予めちぎっておきます。
【和紙用のなぎなたビーター】
なぎなたの刃先で切るように細かくしていく。

こちらはコットンなど、短い繊維(パルプ)

【ホーランダー式ビーター】
すり潰すような感じで繊維を細かくしていきます。

担当の福岡舞子先生

♺機械を回し始めました♺ 楮

ちょっと回して様子を見る

繊維そのままと少し細かくなった部分がわかりますね^^

20〜30分後。
漉き舟(木の桶)に水と、コレと、のり成分を入れれば和紙が漉けまーす!!

