ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『卒業生』カテゴリーの投稿一覧

3日間のアートマーケット

3日間のアートマーケットのお知らせです。

院2回生 中根さん、卒業生 原田恵さん 本田このみさん

折田治代さん 熊本汐里さんが参加しています!

⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑

2012年4月28日(土)~4月30日(月)

12:00~18:00 ※入場無料

⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑ ⚐ ⚑

ヨーロッパ企画スタッフの本田このみが所属するプンタスがプロデュースするアートマーケットを開催します。
木版画を使った紙ものグッズやテキスタイル、ポーチ、鞄、銅版画のポストカード、ステッカー、アクセアリー、手ぬぐい、風呂敷などを展示販売いたします。 ヨーロッパ企画メンバーのお手製グッズもあるかも。 お楽しみに!

写真は中根さんが出品する予定の銅版ピアス♕カワイイです

京都を拠点に色々な活動をしている劇団ヨーロッパ企画関連イベントのアートマーケット!!

色々なイベントがあるようですので、ぜひ、お足をお運び下さい。

HP ☞ http://www.europe-kikaku.com/projects/hi-town/index.htm


4月に入って2週間。。

4月に入って2週間。。

新生活を送っている方も多いと思います。。

版画コース資料室へも、この3月に巣立っていったばかりの卒業生たちが

近況報告をしに遊びに来てくれています!

院を修了した田村さん

大阪のレトロ印刷という印刷会社でお仕事がんばっています。

味のある面白い印刷ができる印刷会社です!

HP☞ レトロ印刷JAM http://jam-p.com/

西口さんは留学目指して準備中!

伊藤さんと院生活が始まった右近さん

みんな元気そうでなにより!

卒業生が遊びに来てくれるのは何よりも嬉しいです!

お近くへお立ち寄りの際はぜひ遊びに来て下さいね❉

展覧会などあるときもぜひ教えて下さい!ハンガblogで紹介します!!

こちらのアドレスへ案内ください✉☞ hanga@kyoto-seika.ac.jp

学生&卒業生の展覧会

院2回生 中根彩也子さん、卒業生 原田恵さん 本田このみさんが参加している展示のお知らせです。

関西で活動する作家によるポストカード展 in 鳥取

「ちょっとそこまで、絵葉書さん」

2012年4月の金曜日と土曜日

【参加作家】

原田恵、本田このみ、中根彩也子、やまかわやすよ、

うえたまんな、、yuquichico、村上文子、

sampo laboratory、あざみエージェント、畑口佐知子、ひやまちさと

展覧会のサイトです → http://usuratorarisu.jimdo.com/

コミニティカフェ「ましろ」

〒689-0202 鳥取市美萩野1丁目118-18

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生の展覧会

卒業生 南條百合香さんが参加するグループ展のお知らせです。

豊中市制施行75周年記念事業の一環として、

大阪出身の現代美術ユニット「パラモデル」と公募で集まった一般参加者による展覧会

パラモデルと 豊中パラレルエアライン

Toyonaka parallel airline with paramodel

2012年3月27日(火)- 4月1日(日)

10:00〜19:00 最終日17:00まで

会場は3カ所

● 豊中市立市民ギャラリー (阪急豊中駅南側高架下1階)

●  Art Gallery Hills One (豊中市本町6-1-1ヒルズワン2F)

● 大阪国際空港エアポートギャラリー (大阪国際空港 中央ブロック3F)

南條さんはArt Gallery Hills Oneで展示するようです!

ぜひ、足をお運び下さい!

展覧会関連ブログで南條さんの搬入の様子、今回の作品について取り上げられています!

こちらもチェック☞ http://paramodeltoyonaka.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

案内をもって資料室へ遊びに来てくれました!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生 田村洋子さんの個展のお知らせです!

卒業後の初個展から一年

毎日毎日、木版画に向い合っての2回目の個展です。

ぜひ、足をお運び下さい。

田村 洋子 展 木版画

2012年4月3日(火)- 4月15日(日)

月曜日休廊

12:00-19:00 日曜日は17:00まで

ギャラリーモーニング

京都市東山区三条通白川橋東入四丁目中之町207番地

http://gallerymorningkyoto.com/2012exhibition/tamurahiroko2012.html

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生の展覧会

卒業生 髙橋涼子さん個展のお知らせです

髪の毛をモチーフに立体作品を制作されています。

2012年3月17日(土) ~ 4月28日(土)
13:00-19:00
日・月・火 休廊

ご本人Webサイト☞ http://www.ryoko-takahashi.com/

studio J
〒550-0013 大阪市西区新町3-14-8

http://studio-j.ciao.jp/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

限定shop ♘♘

非常勤講師 小出まよ先生が関わるAOと、版画コース卒業生中村麻里絵さんのコドミカル、陶芸コース卒業岡野真理絵さんのarie:chroma 限定shopのお知らせ

arie:chroma (アリエ・クロマ) × コドミカル (codomical) × AO (アオ) の3ブランドによる

期間限定SHOP『triad-トライアド』が大阪 梅田の BREEZE BREEZE (ブリーゼブリーゼ) にOPENします!

会期中はAOによるワークショップ ライブシルクスクリーンもあるようですよ!

triad

2012年3月1日(木) – 3月18日(日)

11:00 ~ 21:00

3/4・18 (sun) pm.15:00 ~ 17:00 AO によるワークショップ (※予約不要)

卒業生の展覧会@関東

関東で開催される2つの展覧会をご紹介します。

卒業生 青田真也さんが参加するグループ展の案内

横浜トリエンナーレ連携プログラム会場ともなった竜宮美術館での最後の展示…

「RYUGU IS OVER!!- 竜宮美術旅館は終わります」

2012 年2 月17 日(金)~ 3 月18 日(日)

(全20 日間)

開館時間|月・金・土・日/ 13:00 ~ 21:00 

※一部の作品は20:00 までの鑑賞となっております。

入場料|500 円(期間中何度でも入場可)

参加作家(全14 組)|
青田真也 /淺井裕介/臼井良平/狩野哲郎/志村信裕/武田陽介/冨井大裕/丹羽良徳 /

森田浩彰+大久保あり/八木貴史/安田悠/ SHIMURABROS. / mamoru / Yu Cheng-Ta

展覧会サイト☞ http://ryugubijuturyokan.org/#TOP

竜宮美術旅館

〒231-0053

横浜市中区日ノ出町1-53-2 京急本線日ノ出町駅 徒歩1分

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生 鮫島さんの個展の案内

鮫島 ゆい 展 「Tangent point 0」

2012年2月22日 (水) – 3月11日 (日)

会期中 2月27日, 3月5日 月曜閉廊

11:00〜19:00(最終日18:00まで)

「抽象」「具象」の垣根を越えて広がる「版」の世界観を新しい感覚で具現化する新鋭。

パーソナルな心象風景に潜むのは、意外にも今の時代を反映したスケールの大きな世界かもしれない。

neutron tokyo
〒107-0062 東京都港区南青山二丁目17-14

http://www.neutron-tokyo.com/gallery/schedule/1202/SAMEJIMA_YUI/index.html

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生の展覧会

卒業生 本田このみさん 個展の案内です。

案内カードのスポットライトのフォントデザインがとてもかわいいです!

箔押しの金を使用した印刷が効いています✧✧

スポットライト

本田このみ 木版画展

2012年2月14日(火)- 2月19日(日)

12:00〜19:00(日曜日は17:00まで)

「スポットライトを当ててみたいと思いました。
歴史的ニュースや進歩の後ろに隠れている何気ない背景や
大きな世界の小さな一部分がいつも気になります。
今回は、そんな『誰も気にしないような小さな点』をテーマに制作しました。
作品を通して、新たな視点を発見して頂ければ嬉しいです。」(本田このみ)

ギャラリーモーニング

605-0034 京都市東山区三条通白川橋東入四丁目中之町207番地

http://gallerymorningkyoto.com/2012exhibition/hondakonomi2012.html

案内をもって資料室へ遊びに来てくれました!!

京都精華大学の卒業制作展と同じ会期です。

京都市美術館からも近いので、卒業制作とあわせてぜひ足をお運び下さい。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

花岡さんのプレス機

素敵な銀色のプレートが届きました。

とても細かい線で刻まれた装飾的な文字と模様

Donation 200h025 Hanaoka Naoko

このプレートは昨年、版画コースにご寄贈いただいたプレス機に取り付ける為に二階先生が制作をしてくれたものです。

銅版にエングレービング技法で文字を刻み、銀メッキが施されています。とても繊細な線が美しいです。

卒業生 花岡直子さんから思い入れのある精華大学版画コースに何か寄贈をしたいとお話をいただき、

このプレス機を購入させていただくことになりました。

学生の頃の花岡さんは、活動的で、常にユーモアに溢れ、先輩にも後輩にもみんなに愛される素敵な方でした。

いつも元気な笑顔で接してくださる姿が印象的でした。

ご寄贈いただいたプレス機はサイズもデザインもかわいらしく学生にもとても愛されています。

可動式なので色々な場所で活躍をしてくれています!(出張デモンストレーションでも大活躍でした)

なんだか花岡さんのようなプレス機

ありがとうございます 版画コース一同 大切に使わせていただきます。

二階先生が作ってくださったプレートも素敵なので、版画コースへお立ち寄りのときはぜひご覧になられてください。

卒業生の活躍

卒業生 岸田あゆちさんから展覧会の情報をいただきました!

この度20年ぶりに作品を発表する機会に巡り合えました事を、長年応援して下さった皆様方へ心より感謝致します。
今回の展示会においての再出発…。
『 MOON シリーズ 』のモノタイプより3点を発表致します。
当画廊のお近くにお寄りの際は、是非『MOON シリーズ』をご覧頂けますよう、心よりお待ち申し上げます。

新春展 

2012年1月17日(火)〜29日(日)

11:00〜18:00(月曜日定休/最終日17:00まで)

ギャラリー 風の門

滋賀県草津市大路1丁目7‐1‐108 タワー111の1階 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生 児玉太一さんの展覧会情報です。

児玉太一さんは、本学大学院卒業後、現在は京都市立芸術大学博士課程に在学中です。

京都市立芸術大学博士課程展

2012年1月21日(土)- 2月5日(日)

11:00-19:00(最終入館18:45まで)

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA1,2,GalleryA,B,C

〒604-0052  京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1(堀川御池ギャラリー内)

http://www.kcua.ac.jp/gallery/exihibition

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。