2010年5月21日(金) 22:02
展覧会@京都
松永 亨子 展
Observation Points
2010.5.23(sun)-5.30(sun)
12:00-19:00
5.29(sat)18:00よりレセプションパーティーを開催します
TANADAピースギャラリー
京都府京田辺市宮津宮ノ下33-2
tel/fax 077-462-7474(大植)
版画コースを卒業し、ブックアート・アーティストとして活動されている松永さんの個展です。『本』をテーマとしたとても面白い空間だそうですよ⚑⚑
木木展 もくもくてん
京都精華大学 芸術学部 メディア造形学科 版画コース
白水 絵耶子
造形学科 立体造形コース
広瀬 絵里
5/27(thu)-6/2(wed)
11:00-20:00 最終日は18:00までとなります
SHIPS GALLERY KURA
600-8004 京都市下京区四条通御幸町西入 奈良物町366番地
075-211-5562 (SHIPS京都店)
3回生の白水さんの2人展です。☺☺「不思議な生き物達と、彼らを取り巻くあたたかな世界で表現しました。どうぞのぞきににきてください。(本人談)」☺☺
2010年5月8日(土) 14:17
今日もいいお天気☀☀お散歩日和ですね〜
◓◒ついこの前まで開催されていた研究生、卒業生、非常勤の先生の展覧会をご紹介◒◓

児玉太一展 〝Irradiation”
4月3日ー24日 @ギャラリーヤマグチ クンストバウ

アクリル板に数えきれない程に刷り重ねられたシルクスクリーン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「3オクターヴ −3つの響き−」展 田中孝 濱田弘明 山江真友美
4月10日〜24日 @コウイチ・ファインアーツ

ペインティングの作品展
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岡 普司
HAND SCAPE /CADENCE AND CASCADE
4月19日〜5月1日 @信濃橋画廊5 信濃橋画廊5、


再生パルプ、木と鉄
風景、空間形成、場、身体性、道具、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前川春佳・本田このみ展 ツータイプ
4.19(mon)-4.24(sat) @ぎゃらり かのこ

「いらっしゃいませっ!」
と言わんばかりに出迎えてくれた二人✻

作品をバックに
二人とも水性木版による作品

本田このみ

前川春佳
この日、彼女のお父サマが撮影や搬出を手伝いにおみえになってました♡
展覧会においても観に来て下さったみなさま、サポートしてくれたみなさま、
彼女に限らず、お母さま、お父さまにはいつもあらゆる事を支えられています◎
“感謝”
の一言ですよね。
明日は《母の日》
せっかくですから何か喜ばれることをしたいですね✉✿
そしてなにより
「ありがとう」
2010年4月20日(火) 19:27
✯開催中@京都✯
Convert #photograph
岡田亮、河井智美、北下弘市郎、児玉真人、服部正志、本田優生、森彩華、
鎌田祥平、神原秀実(大学院2年)、小暮省吾(卒業生)、南江篤志、藤川怜子、村谷賢太郎、若林亮
2010/4/13(火)~25(日)
12:00~19:00 (最終日~17:00まで)
月曜休廊
GARLLERY ARTISLONG
京都市中京区三条堀川西入ル一筋目
tel&fax 075-841-0561
✯開催中@東京✯
西風のグラフィックス
GRAPHICS OF ZEPHYR
安藤菜々、一圓達夫、伊藤亜矢美、河崎ひろみ、岸雪絵(助手)、木村秀樹、坂井淳二、
中馬泰文、堂東由佳、濱田弘明(非常勤講師)、松井亜希子、松谷博子、水野正彦
2010年4月19日(日)〜5月1月(土)
open 10:00~18:30(日曜・祝日休み)
株式会社 織絵/オリエ アート・ギャラリー
〒107-0061
東京都港区北青山2丁目9番16号AAビル1階
phone 03-5772-5801 facsimile 03-5772-5803
✯開催中@京都✯
room pfs
コレクション展
2010年4月1日(木)〜23日(金)
ATSUO MEGUMI +VOICE GALLERY pfs/w
〒601-8005
京都市南区東九条西岩本町10 オーシャンプリントビル/OAC1階
電話:075-585-8458 FAX:075-585-8573
◎営業時間 12〜19時 ◎定休日 毎月曜日
❖北野裕之先生が出展されてます❖
2010年4月16日(金) 21:23
大阪の展覧会
前川春佳・本田このみ展
ツータイプ
4.19(mon)-4.24(sat)
12:00-19:30 最終日は16:00まで
日曜日休廊
ぎゃらり かのこ
547-0074 大阪市中央区千日前1-2-6
⤨⤨前川さんは昨年度、版画コースを卒業、本田さんは現在研究生です。⤪⤪
栃木県の展覧会
THE LIBRARY
会期 :4.20(sat)-6.13(sun) 10:00-18:00 入館は17:30まで
休館日:月曜日
観覧料: 一般/500円 大学.高校生/300円
中学生以下無料 団体割引有り
場所 :足利市美術館
326-0814 栃木県足利市通2丁目14-7 tel 0284-43-3131 fax 0284-43-3133
http://www.watv.ne.jp/~ashi-bi
4/24. 5/3. 5/16. 5/29. 6/5.に出品作家によるワークショップがあります✪
大阪の展覧会

岡 普司
SHINJI OKA
HAND SCAPE /CADENCE AND CASCADE
会期:2010年4月19日(月)〜5月1日(土)
時間:11:00〜19:00(土曜日は17:00まで) 日曜日休廊
会場:信濃橋画廊5 信濃橋画廊5、
〒550-0005大阪市西区西本町1-3-4陶磁器会館地階
Tel.06-6532-4395
是非ご覧下さい!!

♦開催中♦
「3オクターヴ −3つの響き−」展
田中孝 濱田弘明 山江真友美
2010年4月10日(土)〜24日(土)
11:00-18:00 土曜日17:00まで 日祝休
コウイチ・ファインアーツ
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1-7-13. 山忠ビル2階
TEL.06-6444-1237 FAX.06-6444-1375
http://www.kouichifinearts.com/
残り1週間となりましたが、ゼヒ!ご覧下さいませ♔
2010年4月14日(水) 19:54
児玉太一展
Taichi KODAMA exhibition
〝Irradiation”
2010年4月3日(土)ー24日(土)
OPEN: 火ー土 12:00-19:00
CLOSE: 日,月,祝
Gallery Yamaguchi Kunst-Bau
ギャラリーヤマグチ クンストバウ
大阪市港区海岸通1-5-25商船三井築港ビル地階
T. +81-(0)6-6577-0998

☉児玉さんは2003年版画コースを修了された卒業生☉
シルクスクリーンを使った作品展開をされてきました。
開催中です!ゼヒどうぞ!!
2010年4月9日(金) 21:39

芳木麻里絵展
2010年3月29日(Mon)ー4月17日(Sat)
正午ー午後7時
土曜5時迄 日曜日休廊
SAI GALLERY
〒541-0041
大阪市中央区北浜2丁目1-16. 永和ビル 6F
TEL/FAX 06-6222-6881
✵開催中✵
2006年の卒業生である芳木さんの
✽初個展✽
✳✳ おめでとうございます ✳✳
展覧会場に入るとこんな感じ。

点々と何かが置かれてますね。
近寄ってみましょう!

レース
のようなシルクスクリーンインクによるレース

チョコレート
みたいな。。。

コレは!?
インクが何層も刷り重ねられて作り上げられた作品。
皆さん、ゼヒご覧下さい。
2010年4月6日(火) 18:27
京都は只今、❀絶好のお花見シーズン❀

✿夜桜も最高✿
あちこちで宴が行われてますよね。
版画コースの最近の宴といえば、

卒業式後の❁謝恩会❁
お世話になった先生に感謝を込めて、
みんなでワイワイ楽しい食事会♫〜♪〜
イタリアンを食しました☪

山口ゼミ

武蔵ゼミ

牧野ゼミ

北野ゼミ

長岡ゼミ

最後は全員で!!
20期生のメンバーとはコレが最後の集合写真!
まだ卒業して間もないですが、どうしてるでしょう???