ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『卒業生』カテゴリーの投稿一覧

展覧会のお知らせ

みなさんこんにちは!❄︎

今日はクリスマス!ですが、京都精華大学では年内最後の授業日でした。

版画コースでは学生が主体となり工房や教室を大掃除しました✨

ここでたくさんの作品が生み出されたと思うと感慨深いですね〜(・ウ・)

来年も健康第一で制作に励んでほしいと思います!

それでは来年開催される展覧会をご案内します。

.

非常勤講師 加納俊輔先生、後期博士課程 迫鉄平さん、アシスタント 上田良によるユニットの展覧会です。

THE COPY TRAVELERS
「ストーブリーグ 2016」

会期:2016年1月15日(金)~2月1日(月)

場所:Division、VOU(2会場で同時開催)

.

Division
京都市中京区両替町二条上ル北小路町102
13:00-20:00

.

VOU

京都市下京区東洞院通四条下る元悪王寺町47-12

>> https://twitter.com/voukyoto
月金土16:00-22:00/日11:00-15:00

.

関連イベント

・レセプション:Division(無料)
1月15日(金)18:00〜20:00

.

・迫鉄平のストーブリーグ夜話:VOU(無料)

映画、アイドルなどさまざまなカルチャーに横断的かつ深く興味を持ち、

独自の視点を持つ迫鉄平が、今宵はプロ野球を語ります。

1月23日(金)18:00〜20:00

.

アーティストトーク:Division

東京を拠点に活動する現代美術家 ミヤギフトシとコピトラメンバーによる、

作家が「本」をつくることについて、それぞれの本の解説と、理由や意義について語り尽くします。

1月29日(金)18:00〜20:00
出演:ミヤギフトシ(現代美術家) 、THE COPY TRAVELERS
参加費:1,000円(おみやげと1ドリンク付き)

.

.

.

.

卒業生 右近あかねさんの個展です。

右近あかね個展 「ブルーシートの丘の上」
2016年1月26日(土)〜1月 31日(日)

12:00-19:00(日曜17:00まで)

ギャラリーモーニング

京都市東山区三条通白川橋東入四丁目中之町207番地

.

.

.

.

お近くにお越しの際はぜひお越しください!

.

(追伸)

一年間、大変お世話になりありがとうございました!

来年もBLOGやFacebookなどを通じて版画コースの授業や、展覧会情報をご紹介させていただきたいと思いますので

どうぞよろしくお願いいたします!

展覧会のお知らせ

非常勤講師 阿部大介先生が参加されている展覧会です。

名古屋市文化基金事業 ファン・デ・ナゴヤ美術展2016

記憶のはがし方プロジェクト

『日本 家』〔企画 鷹野健・阿部大介〕

2016年1月8日(金)~1月24日(日)

9:30~19:00

[11日(月・祝)、17日(日)、24日(日)は9:00~17:00]
[12日(火)、18日(月)休館]

会場:名古屋市民ギャラリー矢田 第1展示室~第7展示室全室

名古屋市東区大幸南一丁目1番10号 カルポート東

入場料:無料

.

◼︎関連企画

「記憶のはがし方  -AOMORI

1月16日(土)〜1月30日(土)

13:00-21:00 ※水曜休

会場:Ainsophdispatch

名古屋市西区那古野2-16-10

◼︎7th deep night アートを話そう vol.12

「記憶のはがし方プロジェクトをめぐって」

1月10日(日) 18:00-19:30

青少年文化センター 7th Cafe
ナディアパークデザインセンタービル7F

参加費:500円(1ドリンク付)

.

.

.

卒業生 秦まりのさんが参加されている展覧会です。

2kw変電所計画 『いちについて』[ about position ] / [ on your marks ]

2016年1月11日(月)〜1月23日(土) 日曜休

出品作家:鍛治本武志 しまだそう 秦まりの

12:00-19:00(土曜17:00まで)

◼︎関連イベント:1月11日(月)17:00より 出品作家によるギャラリートーク

.

会場:2kw gallery 2kw58

大阪市西区京町掘1-13-2 藤原ビル5F

.

.

ぜひご高覧ください!

.

.


展覧会のお知らせ

非常勤講師 衣川泰典先生と、卒業生 山口麻加さんが参加している展覧会です。

2会場あり、会期も異なりますのでお間違いのないよう、よろしくお願いいたします!

『オバケに100回触れてみる』

2015年12月15日(火)〜12月20日(日)

10:00 – 18:00
(12 月 18 日 (金) は 20:00 まで、 最終日は 17:00 まで)

参加作家:磯部由香子   岡本健児   岡本高幸   衣川泰典   箱山朋実   藤澤信輔   山口麻加

.

愛知県美術館ギャラリー J室 [8F]

名古屋市東区東桜1-13-2

.

.

.

.

【同時開催】

2015年12月17日 (木) 〜12月27日 (日)

13:00 – 20:00 (最終日は 18:00 まで)
ギャラリートーク:12 月 19 日 (土) 19:00〜
24日 (木 )は休廊

florist・gallery N

名古屋市千種区鏡池通3−5−1

.

.

.

ぜひご高覧ください!

展覧会のお知らせ

卒業生 児玉太一さんが参加されています。

「第 5回 NBC メッシュテック シルクスクリーン国際版画ビエンナーレ展」

2015年11月23(月)〜11月28日(土)

11:00-19:00(初日13:00-18:00まで)

美術家連盟画廊

東京都中央区銀座3-10-19

.

.

.

博士課程 迫鉄平さん、実習アシスタント 上田良が出品いたします。

「写真新世紀 東京展 2015」

2015年12月3日(木)~12月25日(金)

11:00~19:00

*金・土曜日は11:00~21:00。毎週月曜日は休館日。

ヒルサイドフォーラム
東京都渋谷区猿楽町18-8 ヒルサイドテラス内

.

2015年度(第38回公募)の中から選ばれた、優秀賞受賞者6名と佳作受賞者18名の受賞作品を展示。

迫さんは優秀賞、上田は佳作に選出されております。

.

◼︎アーティストトーク(参加無料)

2015年12月5日(土)第一部 14:00~15:30/第二部 16:00~17:45

会場:ヒルサイドフォーラム

第一部 2015年度佳作受賞者18名による自己紹介と作品制作意図の説明

第二部 2015年度優秀賞受賞者6名と2014年度グランプリ受賞者による自己紹介、

作品の制作意図に関するプレゼンテーション、作品のスライドショーの上映。

◼︎グランプリ選出公開審査会

2015年12月12日(土)

審査会 15:30より

ヒルサイドプラザ(ヒルサイドテラス内)

定員:100名(先着、定員になり次第終了) 入場料:無料(要事前申し込み)

※お申し込みについては、10月22日の本ホームページに掲載します。

審査員:荒木 夏実氏(森美術館キュレーター)、さわ ひらき氏(美術家)、澤田 知子氏(アーティスト)

清水 穣氏(写真評論家)、野口 里佳氏(写真家)、フリッツ・ヒールスベルフ氏(オランダ写真美術館キュレーター)

.

.

.

大学院2回生 澤田華さんと大八木夏生さんが中心となり、企画・運営している展覧会です。

大学内ですので、学生の方はぜひ!

架設 2015 第一期『軽妙な解答』

出品作家:大八木夏生、松本良太、本山ゆかり

2015年12月7日(月)〜12月19日(土)

13:00-19:00 (※日曜日は休み)

京都精華大学 対峰館1階 T-101

京都市左京区岩倉木野町137

.

◼︎トークイベント「軽妙な解答」

日時:12月19日(土)16:00〜17:30(予約不要、入場無料)

会場:京都精華大学 悠々館 食堂2F和室(京都市左京区岩倉木野町137)
出演者:大八木夏生、松本良太、本山ゆかり
出品作家がテーマである「軽妙な解答」についてや自身の作品・制作について語ります。

.

.

.

.

京都精華大学版画コースシルクスクリーンゼミ3回生による展覧会です。

『食わず嫌い』

出品作家:高田真帆、得居彩乃、大村つづみ、草薙桃花、穴田優斗、大河内郁美、森小春、ワタナベマオ

2015年12月7日(火) ~ 13日(日)

11:00~20:00 (※最終日のみ18時まで)

kara-Sギャラリー

京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON KARASUMA 3F


展覧会のお知らせ

非常勤講師  川端千絵先生、卒業生 三上景子さんが参加されています。

KYOTO 版画 2015『ポレポレ展』

2015年11月17日(火)〜11月26日(木)

12:00-19:00(最終日は17:00まで)

▪︎11月22日(日)17:30よりパーティーを開催

ART FORUM JARFO

京都市東山区三条通東大路東入今小路町81番地1F

▪︎主催 版画京都展実行委員会

.

.

.

卒業生 家原恵太さんが参加されている展覧会です。

『きょうとカレント展』

2015年11月18日(水)〜11月22日(日)

9:00-17:00(入場は16:30まで)

京都市美術館別館2階 入場無料

京都市左京区岡崎最勝寺町13

.

.

在学生 西村涼さん、柳大輝さんによる学内展です。

『NY展』

2015年11月23日(月)〜11月27日(金)

9:00-22:00

京都精華大学 ギャラリーデッドスペース

京都市左京区岩倉木野町137 対峰館中央通路東側 T-219教室

.

.

.

ぜひお越しください!

展覧会のお知らせ

【卒業生】

miku tsuchiya solo exhibition
“I embrace you in a small pool”
At gallery yolcha(osaka)

2015.12/19~12/27
19th opening 17:00~20:00(軽食が用意されます)
20th 12:00~20:00
21rd ~27th 14:00~20:00

ドローイング、ペインティング、服、布。今回はIkuko nakaと共作のスカートの展示、販売

土屋さんは19、20

ぜひご覧下さい!

展覧会のお知らせ

【卒業生】舟田潤子さんの個展のお知らせです。

ホテル グラン・エムズ京都1周年記念

舟田潤子展『CANDY CIRCUS SHOW』

2015年10月17日(土)〜12月20日(日)

10:00-20:00

ホテル グラン・エムズ京都 1階ロビー

.

舟田さんが館内のアートディレクションを監修された

ホテルグラン・エムズ京都の1周年記念として個展を開催されます!

オリジナルグッズの販売や、京都の名店とのコラボレーションカフェ、

舟田さんによるオリジナルタンブラー作りワークショップも開催されるそうです。

皆さん是非お越しください。

.

◻︎期間限定コラボカフェ “CANDY CIRCUS CAFE”
10:30~17:00
10/17(土), 24(土),11/7(土), 12/12(土):三吉坊 / ITO salon de the / Cieplo
11/21(土):小川珈琲
10/21(水),11/11(水), 18(水), 25(水), 12/2(水), 9(水), 16(水):tea chanel

◻︎オリジナルタンブラー作り from 「CANDY CIRCUS CAFE」
10/24(土), 11/7(土), 21(土), 12/12(土)
講師:舟田 潤子氏
14:00~15:00 当日受付
参加費:2,000円(タンブラー込み)

.

.

【卒業生】展覧会のお知らせ

村上暁さんの個展とグループ展です。

Gallery子の星 企画『森のしるし』

出品作家:林明日美 東影美紀子 村上暁

2015年10月21日(水)〜10月26日(月)

12:00-19:00(最終日は17:00まで、10月21日のみ20:00まで開廊)

村上暁 作品展『幼き日々』

2015年10月28日(水)〜11月2日(月)

12:00-18:00(最終日は17:00まで)

Gallery子の星

東京都渋谷区代官山町13-8
キャッスルマンション113

.

.

田村洋子さん個展です。

『田村洋子 展』

2015年10月27日(火)〜11月1日(日)

12:00-19:00(月曜日休廊、最終日は17:00まで)

ギャラリーモーニング

京都市東山区三条通白川橋東入四丁目中之町207番地

.

.

ぜひお越しください!

展覧会のお知らせ

【大学院生】

版画コースの大学院生が主体となり企画を行っている展覧会が開催されます。

版画形式のみならず版画を用いた実験的な作品、幅広い表現を試みようという思いの元、

今回は展示する「場」を中心として作品制作と展示を行います。

.ぜひご覧ください。

『反響定位 -WORK IN PROGRESS 2015-』

2015年10月24日(土)〜11月1日(日)

12:00-18:00

堀川団地第三棟(317号、326号、327号)

京都市上京区堀川通り下長者町上ル奈良物町481

.

▪︎出品作家

大八木夏生、河脇紗耶、澤田華、杉本奈奈重、松本さやか

川崎麻祐子、丸尾莉加、藤本かおり、劉李杰

.

.

【卒業生】

大西里奈さん、松岡ゆかりさんが参加している展覧会です。

ぜひお越しください。

世代いろいろ、個性もいろいろ、8人の版画展

『いろはんてん』

2015年10月13日(火)〜10月18日(日)

12:00-19:00(最終日は17:00まで)

ギャラリー佐野

京都市中京区寺町蛸薬師通り寺町西北角

展覧会に行ってきました♘

こんにちは。

展覧会情報を載せたい!と思いつつ、なかなか更新できずにおります。

どれも終了してしまいましたが、今後ぜひチェックして見てください

《卒業生》

KYOTO FLOWERY CIRCUS 舟田 潤子 銅版画と和紙水彩画展

9月16日(水)~22日(火・休)

@大丸京都店  アートサロン ESPACE KYOTO

帯は織物やさんとのコラボ作品。焼き物や表具なども発表されてました!

藤原 杏菜銅版画展
2015年7月10日(金)~7月26日(日)

@京都・アートゾーン神楽岡

前期は卒業生トークにもきて頂きましたね〜ありがとうございました。以下は彼女の個展メッセージです。

http://www.artzone-kaguraoka.com/pastexhibition/PASTEXHIBITION2015.html#fujiwaranna2015

ことばを紡ぐように、
ひとりあそびをするように、
うたたねをしながら おかしな夢をみるように、
ねむりにつくまえに ふと祈るように。
とるにたらない記憶のきれっぱしや
日々に埋もれていく大事にしていた
すりきれた言葉や褪せていく部屋の
すみっこのほうから うまれてきたものたちが
わたしの手を離れては どうか誰かのもとへ届きますように。

田このみ 木版画展 HONDA Konomi loose” 9.15- 20

@ギャラリーモーニング

http://gallerymorningkyoto.com/2015exhibition/HONDAkonomi2015.html

彼女の個展のDMいつも凝っています。本人も楽しみにしているそうです。

また、版画関係者以外の展覧会情報もお伝えしていきたいと思います!

いつになるかな・・・

(岸)