ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『春休み』カテゴリーの投稿一覧

お疲れさま!

先日ご紹介した<関西七芸術大学 版画ポートフォリオ展>
搬入
オープニングイベントの様子です。
まず、各大学に割り当てられた壁に、どんな展示にするか、配置を考えます。

全ての作品を一旦並べて、順番や高さ、幅など、ベストを探ります

基準線ヒモで張りクギをいれてゆきます。

壁に掛けてみて、さらに調整していきます。

他の大学も作業してます。7大学もあるのでかなりの熱気です!!

ほぼ完成

⦿展覧会初日⦿

先生やギャラリー責任者さんの挨拶があって、
各大学の学生によるプレゼンがあり、

セイカハンガは版画技法の説明や工房紹介を含んだおもしろ映像に仕上がりました!
結構力作でコースとしては盛り上がりました!
その後、立食パーティーが行われました◎

そんなこんながあった4回生も明日、ついに卒業です!

とってもお忙しいお二人

今!若手の非常勤講師のお二人と、特任講師が中心となって次年度に向けてあるモノを作成中ですッ!
この内容はまだヒミツですが
◆◇◆近日公開予定◆◇◆
その打ち合わせをされてるところ↓

お世話になってます!
ありがとうございます!!!
カメラを向けたら「ブログ!?」とバレてしまい、ポーズをとって下さいました。
ちょっと不自然?

こちらはナチュラルバージョン↑

★☆★何ができるか、乞うご期待★☆★

彼女達は何をしてるの?

授業はなくても、工房で制作する学生達を紹介します★

下絵(版画の場合版下ともいいます)を版にトレース<線等をなぞってうつします>。
仕上がりの絵が反転する事も考慮しないといけません!
彼女は銅版画が専門。<研究生>

刷り作業中:版にインクをのせてプレス機に通して紙に絵を写します。
リトの場合、製版、刷、両方の作業をプレス機の上で行います。
彼女はリトグラフが専門。<4回生>

ハンドルをグルグル回してプレス機を動かしてますね。
今まさに、版が刷られてる最中です!
この僅かな時間は版が見えません。
慣れないうちは特に!どんな風に刷られて来るのか、上手くいってるかドキドキします❖
彼女は木版が専門。<大学院2回生>

それぞれ版種は違いますが、直接描くの事と違って、版画は基本的にこういう行程(絵を写す→製版→刷り)を踏んで出来上がります。

でも、休み期間中の方が空いてて制作に集中できる!?!?!?
どうでしょう?

こういう季節ですよね


とある日の4回生の教室にて。
集まって何をしてるのかなぁとお邪魔したら、
こんなの↓を書いてました。

3月・別れの季節?に登場しますよね。

何年か後引き出し本棚から出てきた時、
色んな思い出が蘇ってくるのでしょうね〜

ミーティング

少しづつ暖かくなって来ましたね。
4回生&大学院2回生は卒業・修了式が近づいて来てます☆
ハンガコース内では、
使用できるギリギリまで制作をしたり、就職活動に励んだり、教室+ロッカーの荷物整理下宿の引っ越し準備などなどをしている様子です。
そんな中、コースとしては次年度の授業やイベントに向けて準備をしています。

先生方が集まってミーティング中。

最近、更新が少なくてすみません。
次回は明日?

大大掃除大会

今日は、この一年間使った工房の大掃除日です!
半年に一度大掃除がありますが、年度末兼4回生は卒業なので、気合い入れます!

床にこびりついた汚れも。。。


水張り用の板も。。。テープを剥がしてます。

↑↑コチラは木版スペース
大模様替えを仕掛けている所で、(右側)牧野先生がお持ちになってるのはジャッキ。重量物を動かす時に使用します。

野外合評

後期の授業でお伝えできなかった分をご紹介したいと思います。
立体基礎の講評展示合評形式だったので、様々な所に展示してました。
例えばトイレ


洗面器を利用しました

山に小さな作品を展示してて探してます。

石垣をフロッタージュしてサカナになりました。

合評待ちの作品。

いざ、合評。あの夕日に向って走ろうゼ!
という感じですね。