2012年1月12日(木) 21:37
卒業生の個展
卒業生の個展のお知らせです!
2011年1月10日(火)− 1月16日(月)
10:00〜22:00 (最終日18:00まで)
期間中の1/14(土)19:00から、京都在住のシンガーソングライター、
アベフミヒコによるアコースティックライブが同会場で行われます。
恵文社 ギャラリーアンフェール
〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町10
『卒業生』カテゴリーの投稿一覧
2012年1月12日(木) 21:37
卒業生の個展のお知らせです!
2011年1月10日(火)− 1月16日(月)
10:00〜22:00 (最終日18:00まで)
期間中の1/14(土)19:00から、京都在住のシンガーソングライター、
アベフミヒコによるアコースティックライブが同会場で行われます。
恵文社 ギャラリーアンフェール
〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町10
2012年1月11日(水) 19:02
教員&卒業生の海外での展覧会のお知らせです。
三日間だけの展覧会
Save the date は『日にちを空けといてね!』という意味らしいです…
会場場所は、NY ニューヨーク!!
SAVE THE DATE
January 19-21 ,2012
2012年1月19日-21日
IPC NY
International Print Center New York
508 West 26th Street, 5th Floor
Between 10th and 11th Avenues
New York, New York, 10001
http://www.ipcny.org/
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
版画コースを卒業後、フランスへ留学していた村木紀之さんの個展のお知らせです。
パリでの初個展のお知らせです!
Noriyuki Muraki - Vibrium-
DU 24 JAN AU 12 FÉV 2012
2011年1月24日-2月12日
Galerie YR
18 rue de Jouy – 75004 Paris
http://www.yrgalerie.com/
ご本人のサイトはこちら☞http://noriyukimuraki.weebly.com/
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
最後は、集治千晶先生と助手 芳木が参加するグループ展のお知らせです。
アメリカはテネシーで開催!
日本人の版画表現に関係している13人を紹介するグループ展です。
Redefining the Multiple
Thirteen Japanese Printmakers
2012年1月19日-3月1日
Ewing Gallery of Art and Architecture
Knoxville 1715 Volunteer Blvd.
Knoxville, TN
http://www.ewing-gallery.utk.edu/
展覧会の情報はこちらより☞
http://www.ewing-gallery.utk.edu/redefining_the_multiple/redefining_the_multiple.html
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年11月24日(木) 21:26
卒業生 家原恵太さんが参加しているグループ展のお知らせです。
WE MADE in Y.A.I
2011年11月22日(火)- 11月27日(日)
17:00〜22:30(最終日14:00〜18:00)
galerie weissraum
京都市左京区川端二条下る孫橋町12
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
卒業生 青田真也さんと助手 芳木麻里絵が参加しているグループ展のお知らせです。
会場は作家の渡辺英司さんが運営している星画廊です。
project AOTA SHINYA + andbooks(NISHIZONO ATSUSHI)
2011年11月26日(土)- 12月29日(木)
a.m.8:30 – p.m. 8:00
窓越しでの鑑賞になります。
クローズ 日曜日、祝日
出品作家◻青田真也、今村遼佑、碓井ゆい、芳木麻里絵、西園淳
企画 渡辺英司
★星画廊 Star Gallery
伏見地下街店舗 名古屋市中区錦二丁目13番24号先
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年11月21日(月) 19:35
藤原杏菜 銅版画展
2011年11月15日(火)- 27日(日)
火〜金 13:00〜20:00
土日祝 11:00〜18:00
月曜(21日)定休
ボローニャ絵本原画展に入選したこともある藤原杏菜さん。
今回の個展では、銅版画作品に加え、人形や豆本なども展示されていました!
藤原さん在郎日は…
15(火)、16(水)、17(木)、18(金)、19(土)、
22(火)、24(木)、25(金) 16:00〜
20(日)、27(日) 11:00〜
□
□
galerie6c
662-0075 西宮市南越木岩町9-5 3F
□
□
□
□
□
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年10月25日(火) 21:52
今回が初の写真の個展となるそうです。
版画コース資料室へ案内が届きました!
(卒業生からのお知らせとても嬉しいです!!ありがとうございます)
動かない空 -timeless sky-
松川さくら 写真展
2011年10月21日(金) – 10月31日(月)
※水曜休廊
14:00-20:00/平日
13:00-20:00/土日祝 (最終日18時まで)
gallery Main
600-8028 京都市下京区河原町五条上る植松町731-1
小林ビル2F3F
http://gallerymain.jpn.org/exhibition2011/037_matsukawa.html
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
卒業生 舟田潤子さんが参加されているグループ展のお知らせです。
全作品モノクロで制作された45名による展覧会
「カーボンブラック」展
2011年10月22日(土)〜11月6日(日)
11:00〜19:00(最終日17:00まで) 10月31日(月)休廊
SELF-SOアートギャラリー
〒602-8314 京都市上京区六軒町通今出川上ル佐竹町125
http://www.selfsoart.jp/exhibition/index.php?no=78
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年10月17日(月) 22:15
先日、伝統木版画摺師をされている卒業生平井恭子さんにきていただき、
浮世絵を一作品摺り上げる工程を見せていただくワークショップをしていただきました。
平井恭子さんは版画コースの6期生です。(今の1年生は25期生)
卒業後14年間も伝統木版画摺り工房 佐藤木版画工房に所属され、国内外で活躍されています。
先日も、タイ、ミャンマーで木版画摺りのデモンストレーションをされてこられたようです!!
女性の摺師さんはとても少なく、京都でも3人しかいないようです。
道具を紹介してくださっているところ
浮世絵は、たくさんの版が重なって出来上がっています。
分かりやすいように足していく版のみを摺ったものもご用意いただきました。(☝右)
ひとつの版でも、①全面を均一にする→②ぼかしをかけて摺る
といったように、とても繊細にイメージが摺り上げられてゆきます。
北川歌麿の美人画『北國五色墨・切の娘』を摺ってくださいました。
表情のある美人画を摺るのは特に難しいとのことで、
同じ版木を使用しても摺る人によって全く違うものができあがるそうです。
技術を習得する為には長い年月が必要とのこと…
普段使われている水桶や筆、バレン、重石などもこの日の為に持って来てくださいました。
この手前の銅製水桶は、あいた穴をついで使われていたり、道具ひとつにしてもとても大切に使われていました。
ワークショップの後は学生たちから質問がたくさん
普段どのように摺っているのか とか
浮世絵のエディションはどうなっているのか とか
印象的だったのが、
昔に摺られたものをみて、学ぶことはありますか?という質問に
『学ぶところはあるけれども、全く同じに摺っている訳ではないんです。
現在に求められているイメージに摺り上げています。でも、摺師の個性を出してはいけない。
伝統ってその時代に求められているものによって日々進化していっている。』
興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。
平井さん貴重な時間をどうもありがとうございました。
2011年10月17日(月) 16:37
版画コースを卒業後、フランスに留学して制作活動をしている村木紀之さんの個展のお知らせです!!!
リヨンビエンナーレ関連で個展が開かれるようです。
☜ 最近の村木さんの作品 在学中は木版画を専攻していました。
フランスへ行かれる予定のある方はぜひ、いかれて下さい!2011年1月にはパリで個展があるそうです!!!
詳細はリヨンビエンナーレHPでご確認下さい☞
http://www.biennaledelyon.com/biennale/resonance/lieux/lyon-1-41/lyon-3-6-7-8/alliancefrancaise.html
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年10月12日(水) 22:56
卒業生で、本コースの非常勤講師もされていた安田先生の個展が開催中です。
土・日は在廊されているそうです!!
安田 彩 新作版画展
2011年10月7日(金)- 10月21日(金)
会期中無休
12:00〜19:00
Atelier 623 KT
兵庫県西宮市高木町12-12-105 VILLA 11
Tel 0798-24-1503
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
展覧会タイトルがステキですね!
原田恵「壁からマカロニ」展
2011年10月8日(土)- 10月16日(日)
10月11日(火)close
14:00~20:00
最終日10/16は18:00まで
gallery yolcha
大阪市北区豊崎1-1-14 H&H japan内
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年10月1日(土) 22:01
ご案内が遅くなってしまいましたが、卒業生の活躍のお知らせです!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
wah document(ワウ ドキュメント)の活動記録展
”はみ出し探検隊 活動記録展”
2010年の夏休み、埼玉県北本団地の小学生たちに、「何か
おもしろいことしよう!」と呼びかけたところ、『船を造
って無人島に行く』という何とも無謀とも言えるアイデ
アを実現させようという話になりました。実行するチーム
の名前は「はみ出し探検隊」。図書館で日本地図をひらくと
ころからスタートし、道具の調達、無人島へ行く船「はみ出
し丸」の改装、親の説得などなど、1 年の準備を経て実際に
千葉県の無人島へ行って来た活動の記録を、はみ出し探検隊
アトリエにて記録展示しております。ぜひ活動現場であった
北本団地「はみ出しアトリエ」をのぞいてみてください!
詳細はHPでご確認ください☞http://wah-document.com/
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年9月24日(土)-10月4日(火)
水曜休廊
13:00〜19:00(最終日は17:00まで)
金曜日は21:00までオープン
作家在廊日 9/24,25,30,10/1,2
Nroom artspace
178-0064 東京都練馬区南大泉4-35-13
http://nroom-artspace.com/201109kanzaki.html“>http://nroom-artspace.com/201109kanzaki.html
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
卒業生 卒業生の児玉太一さんが、トルコのイスタンブールで 開催された国際版画展にて受賞しました!
おめでとうございます!!!
国際版画展『INTERNATIONAL PRINT COMPETITION ISTANBUL』
http://www.rhmd-printmaking.org/duyurudevam?id=9
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年9月27日(火) 18:06
現在、京都の佐藤木版画工房に所属し、海外でも伝統的な木版画摺りのデモンストレーションを行うなどの
活躍をされている卒業生平井恭子さんにお越しいただくことになりました。
伝統的な浮世絵を摺るデモンストレーションをしていただいたり、普段のお仕事のお話などもしていただきます。
また、浮世絵などの貴重な資料や、普段使われている道具なども見せていただけるとのことですので、ぜひ参加されてください!
当日、精華大学では、オープンクラスの日ですので、一般の方もお気軽にお越し下さい。
10月10日(月・祝)13:00-16:00
対峰館3F 木版画工房T-311