ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

コレは紙なのか!?

前期授業でご紹介できなかったものをお届けするシリーズ 其の2
 
《工芸》
<5/29>で、
この先どんなものができるのか楽しみだった工芸の制作。
長い間その様子をお伝えできてませんでしたね。
 
❶山でとってきた木や、金属を合わせた作品◉
と、
❷紙造形による作品制作に取り組みました◉
 

紙造形の中でも〝Recycle〟も考えて制作。

たとえば、ダンボール
まず、細かくちぎって、水に付けて、軟らかくする。
 

ビーターという紙の素材となるものを切ったり潰したりする機械に水と一緒に入れて細かな繊維にする。

暫くしてから(数時間)取り出す。

容器に水と(のり成分)を入れ、木枠に金網の張ってある「スケタ」
で、漉き、
乾燥すると、‘オリジナル・リサイクル・ペーパー’ができるのだ!


家にある古紙も使えます◎

色々試したみたいですね〜

何を使ったと思いますか?
 
高校時代のハーフパンツを石で砕き、細かな繊維にしたものと新しいパルプを組み合わせてできたもの。
思い出が生まれ変わりましたね^^
 
コチラも思い出なのでしょうか?

長いもの。。。
 
わかります?
 
 
冬の必需品。。。
 
マフラーが中に入ってます。
 

これはただの木屑に見えますが、
もしや、
これも紙造形となるのかい?

んーーーーーーーーーーー?
イメージはコルク???
 
そうそう、

スケタも自分達で作ったのですっ!
木枠を組んで

金網を張りました◉

◌グループ制作も◌
 
あっ!
前の星形の木枠もこの紙漉のためのものでした。

 

紙造形と言うにも考え方ひとつでホント色々なものができますね。
素材も、カタチも。
繊維があるものであれば何でもできてしまうかもしれません。
でも、紙かもしれないし、紙ではなく
紙造形に似た工程で作られた造形物なのかも。。。
何だろう?