ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

先生の展覧会

中路規夫先生が参加されているグループ展のお知らせです!

ぜひ足をお運び下さい。

恵風開廊10周年記念展 Part 1

第10回 風 〜 明日への軌跡

2012年4月3日(火)−4月15日(日) 4/9 (月)休廊

呉本 俊松  崔 石鎬   三澤 浩二
安東 菜々  坪田 政彦  中路 規夫

ギャラリー恵風

606-8392
京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側

http://keifu.blog86.fc2.com/

学生の展覧会

版画コース3回生5人によるグループ展

シルクスクリーンでの刷りを中心に、それぞれ独自の服の解釈を展開するそうです!

zillahという名前の人物像を各自で練り、zillah(ジラ)をイメージした服を展示・販売するのだとか…

zillahとは一体どんな人物なのでしょうか?女性?男性?

ぜひ、ご覧になられてご確認下さい!

Tシャツやトートバックも並ぶようです

展示の案内もこだわりのあるオシャレな案内が出来上がっています!!

Zillah ― Silkscreen × Cloth ―

2012年03月30日(金) 〜 2012年04月08日(日)

11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)

浅野 実季・平田 彩乃・池田 真子・荻野 来美・東 未奈子

Gallery Take two

604-0941
京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町399 カーサ御幸1F

http://www.gallery-taketwo.com/Gallery_Take_two/Top.html

学生の展覧会

版画コース1回生 中山さんと大井さんのふたり展のお知らせです!

初めて作ったリーフレットは紙にこだわり、コピー機を駆使して出来上がったこだわりのモノ

ぜひ、足をお運び下さい。

のろけ展 ほなみ あんみ「わたしたちの、みて」

中山 穂波・大井 杏美

2012年03月27日(火) - 2012年04月01日(日)

12:0018:00(最終日は17:00まで)

Gallery TANAKA

603-8043
京都市北区上賀茂池端町2

http://www.g-tanaka.com/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生の展覧会

卒業生 南條百合香さんが参加するグループ展のお知らせです。

豊中市制施行75周年記念事業の一環として、

大阪出身の現代美術ユニット「パラモデル」と公募で集まった一般参加者による展覧会

パラモデルと 豊中パラレルエアライン

Toyonaka parallel airline with paramodel

2012年3月27日(火)- 4月1日(日)

10:00〜19:00 最終日17:00まで

会場は3カ所

● 豊中市立市民ギャラリー (阪急豊中駅南側高架下1階)

●  Art Gallery Hills One (豊中市本町6-1-1ヒルズワン2F)

● 大阪国際空港エアポートギャラリー (大阪国際空港 中央ブロック3F)

南條さんはArt Gallery Hills Oneで展示するようです!

ぜひ、足をお運び下さい!

展覧会関連ブログで南條さんの搬入の様子、今回の作品について取り上げられています!

こちらもチェック☞ http://paramodeltoyonaka.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

案内をもって資料室へ遊びに来てくれました!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生 田村洋子さんの個展のお知らせです!

卒業後の初個展から一年

毎日毎日、木版画に向い合っての2回目の個展です。

ぜひ、足をお運び下さい。

田村 洋子 展 木版画

2012年4月3日(火)- 4月15日(日)

月曜日休廊

12:00-19:00 日曜日は17:00まで

ギャラリーモーニング

京都市東山区三条通白川橋東入四丁目中之町207番地

http://gallerymorningkyoto.com/2012exhibition/tamurahiroko2012.html

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

艶やか華やか  

お待ちかね!お楽しみの!

先日行われた卒業式茶話会の様子

卒業生晴れ姿をアップします!!

みなさん 艶やか華やか 美しい


リトグラフゼミのみなさん

写真ゼミのみなさん

銅版ゼミのみなさん

木版ゼミのみなさん

卒業生から先生方への花束贈呈

それぞれの先生をイメージした花束とのことで、先生方も嬉しそう



卒業生のみなさん

本当におめでとうございました。

あっと言う間の4年間、6年間だったのでしょうね。

4月から仕事が始まる人、院生生活が始まる人、作家として制作を進めてゆく人…

みんなそれぞれに違う道を進めていくと思います。

学生という立場から離れて社会人として責任をもって歩んでいかなければなりません。

一人で乗り越えてゆかなくてはいけないこと、辛いこともたくさん訪れると思います。

そんな時に、精華大学の版画コースで共に過ごした仲間が、時間が、みなさんの支えになってくれると思います。

とっても濃いぃ学生生活を過ごしてきたんですから!

ここで学んだことを胸に、しっかりと自信をもって社会で活動をしていただけたらなと願っています。

そして、いつでも版画コースへ、資料室へ遊びに来て下さい!

皆さんのこれからの活躍が楽しみでなりません。

かけがえのない学生生活の一瞬を少しだけでも共有することができたことを幸せに思います。

皆さんに幸あれ!


1→2

1→2

不思議な箱を卒業式で目にしました…

なんでしょう 



中にはミニチュア玉葱?

この箱は 院1回生から卒業する院2回生への贈り物がつまった小箱

(院)1 → (院)2ということだったんですね!

箱の中には卒業生それぞれに因んだミニチュア達が!!

玉葱の繊維でペーパーワークをする中村さんへは玉葱を

頭蓋骨が作品のモチーフとしてよく登場する謝敷さんへはドクロのミニチュアが

なんとも愛情いっぱいが籠った小さな箱


院2回生への日頃の想いがよく伝わりました。

いい先輩!いい後輩!


先生の展覧会

中国海南省にある三亚碧海蓝天美術館で牧野先生が個展をされています!
牧野浩紀 現代木版画展 三亚碧海蓝天美術館


中国海南省(香港南部)にある三亜美術館で、40周年記念の1つのイベントとして牧野浩紀 現代木版画展を開催しています。版画60点を展示中☆

三亚碧海蓝天美术馆 Sanya Bihailantian Community Art Gallery

http://www.hnemap.com/MoreMapInfo/more.aspx?id=1292

展示の様子を一部お届けします!

中国のハワイ★といわれるだけあって、観光客が沢山来られたようです。

先生の展覧会

世界の版画芸術 特別奉仕会


 
会期:2012年3月27日(火)~4月2日(月)(最終日は4時30分閉場)
 会場:高松三越 本館5階美術画廊
 
牧野浩紀先生が出品されています。お近くにお寄りの際は、是非ご覧下さい。

展覧会へ♘♘ キノプリ

2月28日〜3月3日に行なわれた版画コース小品展覧会KINO PRINT展キノプリのご紹介です。

KINO PRINTとは…?☞ http://www.seikahanga.com/blog/?p=5772

色々な種類の版画が一同に並んでいます。

26,5cm角の作品がずらり!

先生から作品へのアドバイスを受けている学生も多く見られました。熱心ですね!

初日にはオープニングパーティーも行われ、4回生・院生一同、楽しく話をしていました。

学生や画廊の方が持ってきてくれた品々 

卒業生の展覧会

卒業生 髙橋涼子さん個展のお知らせです

髪の毛をモチーフに立体作品を制作されています。

2012年3月17日(土) ~ 4月28日(土)
13:00-19:00
日・月・火 休廊

ご本人Webサイト☞ http://www.ryoko-takahashi.com/

studio J
〒550-0013 大阪市西区新町3-14-8

http://studio-j.ciao.jp/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。