2010年12月20日(月) 18:28
今日は寒さが若干、和らいでいるようですが、
京都の底冷えが…☃☃☃
唐突ですが
長岡先生は兵庫県朝来市和田山町でアトリエをお持ちです☗
そこで『石の脱皮』『大地の脱皮』などをテーマにされ、
制作をおこなっていらっしゃいます✰
その事についての記事が神戸新聞で掲載されました✰✰

また、来年5月には朝来市多々良木の「あさご芸術の森美術館」にて展覧会が開催されます!
とっても大きな展覧会となると思います✪
楽しみです♪
http://www.city.asago.hyogo.jp/asagomuseum/
2010年12月17日(金) 23:10
作家たちの戯び心
-掌サイズのオモチャ展-
2010/12月20日(月)-12月25日(土)
11:00-19:00<最終日は15:00まで>
番画廊
住所:〒530-0047大阪市北区西天満2-8-1大江ビル1F
Tel/Fax:06-6362-7057
http://homepage2.nifty.com/bangarow/
★今年で6回目となる年末恒例の小品展★
46名の作家による、戯び心溢れる作品がずらりとならびます。
是非お楽しみください。
版画コースからは池垣タダヒコ先生、岡普司先生、濱田弘明先生、集治千晶先生、小出麻代先生が出展されます〜
2010年12月17日(金) 23:07
こんばんは★
実はだいぶ前のネタになってしまうのですが、以前から何度か紹介している
SHAKE ART!
の新刊《第4弾》がでております。

http://www.shakeart.jp/

ページの上のイラストは版画コース4回生のHさん。
絵としては実物の絵には負けるかもですが、
こうして大量に刷られる印刷物になるのもとっても嬉しいですよね〜
更に、
これの編集長を務めた4回生Uさん、
どうやらこの号から後輩達へ<引き継ぎ>していきつつあるそうです。
そういう事も大事ですね〜
とは言いつつも、
せっかく立ち上げたのだから
もう少し、何かしら関わっていって欲しい気がします。
(いまのところ最終はどうなるかは分かりません)
2010年12月13日(月) 21:30
☂今日は寒雨ですね☂

まばゆい植木
一見、何の変哲もないですが・・・
作品化されてます!

プラン

植木の枝を幾つかに束ねる。
普段に見えない壁が見えたり、枝が妙に密集したりさせたい!

量もあるので想像以上のチカラがいる。
大学に許可を得たりしないといけなかったり、
スケ−ルが大きかった事もあり、
みんな、応援してました^^

合評。
いつもの木のイメージが何気に変わったのでは!?

コチラは「遺跡のような物体」をつくりたい!
レンガを成形するため、
ノミで奮闘☄☄☄
こういう作業って無心になれる感じでいいですね〜

仕上がりは小川に設置。
時間の経過に伴う変化が見たいです。

が、
長期設置は難しいかもしれませんね
2010年12月13日(月) 16:32
『the 7th Miniprint Finland 2010』にて
卒業生の 児玉 太一さんが
Honourable Award 受賞されました!
⁺∗✧おめでとうございます✧∗⁺
http://www.lahdentaidegraafikot.fi/miniprint2010/2010s/2010s.html
展覧会
2010/11.26(Fri.)〜2010/1.30(Sun.)
@Lahti Art Museum
http://www.lahdenmuseot.fi/main.php?id=241&lahti_art_museum
★フィンランドへ行かれる方はゼヒご覧ください★
児玉さんの受賞作品

<シルクスクリーン>詳細は↓
http://www.lahdentaidegraafikot.fi/miniprint2010/galleria.php?id=68
2010年12月12日(日) 02:11
家原恵太 個展
『パラレル』
会期:2010年12月14日(火)〜12月19日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
場所:ギャラリーはねうさぎ
〒605-0033 京都市東山区三条通神宮道 北東角2F (三条通夷町155-7)
TEL 075-761-9606
ギャラリーはねうさぎHP→http://www.haneusa.com
家原恵太HP→http://ieharakeita.zatunen.com
♘家原恵太さんは版画コースの卒業生♘
在学中はウォータレスリトグラフなどを専攻されてました。
2010年12月12日(日) 02:05
写真分離派宣言
2010年12月11日(土)〜2011年1月30日(日)
※年末年始(12月30日〜1月3日)を除き無休
12:00〜20:00
NADiff Gallery
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目18-4 1F
Tel:03-3446-4977 Fax : 03-3446-4978
HP→http://www.nadiff.com/home.html
・オープニングイベント+レセプション
2010年12月11日(土)17:00〜19:00 倉石信乃 × 清水穣
※19:00〜20:00 レセプションパーティー
・トークイベント
2010年12月25日(土)17:00〜19:00 鈴木理策 × 鷹野隆太
2011年 1月30日(日)15:00〜17:00 鷹野隆太 × 松江泰治
いずれも、入場無料(予約不要)※先着30名様以上は立ち見となりますのでご了承下さい
場所:NADiff a/p/a/r/t 店内
3人の写真家と2人の写真評論家の、「写真分離派宣言」を発表する展覧会
✵評論家の清水穣先生は版画コースの非常勤講師をされています✵