ブログ アーカイブ
open all | close all
2022
(4)
2021
(7)
2020
(11)
2019
(21)
2018
(38)
2017
(54)
2016
(49)
2015
(76)
2014
(123)
2013
(193)
2012
(179)
2011
(185)
2010
(337)
2009
(312)
2008
(267)
カテゴリー
open all | close all
1回生
(58)
2回生
(58)
3回生
(130)
4回生
(230)
CG
(26)
ゼミ
(65)
写真
(50)
卒業生
(276)
学生
(92)
展覧会
(694)
技法
(37)
教員
(338)
立体
(16)
紹介
(163)
講義
(14)
海外
(2)
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

お疲れさまー

◆10〜13日、公募制推薦入試が実施されていたため、今週は4日間もブログお休みさせて頂きました◆

この二人が向い合ってをしてるのかというと…

友達顔にビニールのような物を当ててます!!!

今日は立体基礎授業<石膏型取り>で果敢にも顔面型取り挑戦したもようをお届けします。
今回、「顔」の型を取る訳ですが、直接ではなくサランラップを密着させた状態にしました。直接すると負担きいので(女の子だしね?)。
作業は丁寧慎重に時間を掛けて行いました。

↓そして石膏を流します。
石膏の状態をみながら大きく回程に分けて塗り重ねていきました。

口を閉じるため、息は鼻呼吸のみ。ストローはそのための物です。
↓何か不都合が起きた場合のためにもノートで彼女の状態を伝えてもらいながら進めてました。

問題なく和気あいあいとしてました〠〠

↓塗り終えた直後くらい。

かなり元気に写ってますが、約20分後(乾燥時間)は少しぐったりしてました。

いよいよ石膏を剥がす時☆
ゆっくり外し、できました!!
顔の細部はサランラップであまり分かりませんが彼女の顔にはフィットする物ができました!
これにシリコーンを流します。出来上がりが楽しみです★★

ちょっと疲れてましたが貴重な経験になったと楽しそうでした。
お疲れさま!
撮影協力ありがとう!