ブログ アーカイブ
open all | close all
2022
(4)
2021
(7)
2020
(11)
2019
(21)
2018
(38)
2017
(54)
2016
(49)
2015
(76)
2014
(123)
2013
(193)
2012
(179)
2011
(185)
2010
(337)
2009
(312)
2008
(267)
カテゴリー
open all | close all
1回生
(58)
2回生
(58)
3回生
(130)
4回生
(230)
CG
(26)
ゼミ
(65)
写真
(50)
卒業生
(276)
学生
(92)
展覧会
(694)
技法
(37)
教員
(338)
立体
(16)
紹介
(163)
講義
(14)
海外
(2)
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

色々学びます✍2回生

GWも終わり、新緑がきれいな季節ですね。

精華大学のまわりの山々もモコモコとしていて、今が一番に美しい季節です●◦

叡山電車で精華大学へ向かう道中がとてもオススメです!

さて、今日は新学期が始まって一月、2回生の授業内容をご紹介します。

月曜日&火曜日。。

リトグラフ基礎の授業

石版画 描画中…✍

19世紀頃から続く伝統的な石版(石灰岩)に直接描写をしています。

全国の芸術系大学のなかでも石版を所有している大学はめずらしいようです!!

アルミ板の作品を刷り中…

現在は、石版に代わって扱いやすいアルミ板を使用することが多いです。

精華大学は、石版画どちらもしっかり学びます!

水曜日。。

銅版画基礎の授業

ピカピカの銅板を手にポーズ!

ドライポイント技法、ソフトグランドとハードグランドを使用したエッチング技法を修得してゆきます!

詳しい様子はまた後日ご紹介しますね。

2回生版画コースの実習は一年間を通し、

写真技法・ブックアート&イラスト・ドローイング・シルクスクリーン・木版画

CG演習・木口木版・紙造形・ポートフォリオ制作と盛り沢山のカリキュラムで進んでいきます!

とても忙しいですが、これが精華大学版画コースの魅力✧✦

色んなことが学べます✧✦

2回生のみなさんしっかり学んで色々なことを吸収してくださいね〜!