ブログ アーカイブ
open all | close all
2022
(4)
2021
(7)
2020
(11)
2019
(21)
2018
(38)
2017
(54)
2016
(49)
2015
(76)
2014
(123)
2013
(193)
2012
(179)
2011
(185)
2010
(337)
2009
(312)
2008
(267)
カテゴリー
open all | close all
1回生
(58)
2回生
(58)
3回生
(130)
4回生
(230)
CG
(26)
ゼミ
(65)
写真
(50)
卒業生
(276)
学生
(92)
展覧会
(694)
技法
(37)
教員
(338)
立体
(16)
紹介
(163)
講義
(14)
海外
(2)
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

搬入と展示

2/15>の続編
  
  
各自、自分の作品の梱包を解く。

安全に運べる事が一つと、
荷物は出来るだけ少なく!最小限に!

を心がける。

 

予定の場所に一旦並べてみる。
 
より良いものにする為、
変更もゼンゼン有り。


位置が決まったら、
吊りもの系はワイヤーを張る。
 
なかなか難しい。。。
大丈夫!?
   

当りを付けて
壁に展示してみる。

   

埃は大敵!
作品の状態をよくみる。
  

高さや水平を調節する。
 

8割完了。で一日目が終わる。
  
業者サマ、
専任の先生、
非常勤の先生、スタッフ、 
4回生&大学院2回生のみんな、お疲れさまですー

   
  
まだできてない学生、
モロモロ微調整は二日目に続く。