ブログ アーカイブ
open all | close all
2022
(4)
2021
(7)
2020
(11)
2019
(21)
2018
(38)
2017
(54)
2016
(49)
2015
(76)
2014
(123)
2013
(193)
2012
(179)
2011
(185)
2010
(337)
2009
(312)
2008
(267)
カテゴリー
open all | close all
1回生
(58)
2回生
(58)
3回生
(130)
4回生
(230)
CG
(26)
ゼミ
(65)
写真
(50)
卒業生
(276)
学生
(92)
展覧会
(694)
技法
(37)
教員
(338)
立体
(16)
紹介
(163)
講義
(14)
海外
(2)
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

表現ナビ その2

先週お伝えした1回生表現ナビの続き です☀☀

木版画工房から花遊小路を抜けて

美しい枝垂れサクラを見ながら丸山公園を抜けて

知恩院へ

階段を駆け上がり記念撮影!

そこからまた歩いて歩いて

青蓮院へ♘♘一日中歩き回ったので、少しここでお庭を見ながら、休憩です。

そしていよいよ表現ナビも終盤、現在大学院一回生の光崎さんが出展しているグループ展を見にギャラリー16に伺いました。

一日中、歩き回ってきっと疲れている、、、にも関わらず、みんな熱心に先輩の作品を鑑賞していました。

制作を重ねて今度は、見せる側になってくださいね


そこから細見美術館に行き、表現ナビ終了!!

長い一日でしたが、1回生同士や先生方といろいろ話しながら、一緒に歩いて 最後には距離がグッと近くなっていたように思いました。

様々な場所でいろんな作品や人に実際に会って、話を聞いたり、作品を見たりすることで それぞれ何か得たものがあったのではないでしょうか。

一回生の皆さん、おつかれさまでした☼☀☀☼