ブログ アーカイブ
open all | close all
2022
(4)
2021
(7)
2020
(11)
2019
(21)
2018
(38)
2017
(54)
2016
(49)
2015
(76)
2014
(123)
2013
(193)
2012
(179)
2011
(185)
2010
(337)
2009
(312)
2008
(267)
カテゴリー
open all | close all
1回生
(58)
2回生
(58)
3回生
(130)
4回生
(230)
CG
(26)
ゼミ
(65)
写真
(50)
卒業生
(276)
学生
(92)
展覧会
(694)
技法
(37)
教員
(338)
立体
(16)
紹介
(163)
講義
(14)
海外
(2)
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

ゼミを覗いてみようpart11 

3回生木版ゼミ 簡単なんでも手作りしよう!パート3?


今日は木版画に使用する湿し用シートをつくりました。

湿し用シートとは、湿した紙を乾燥から防ぐための道具!

木版画だけではなく、銅版画やリトグラフでも使用することがあります

少し厚めのクロステーブル用シート。その上にあるのは家庭用透明ゴミ袋を利用した湿し用シート。

みんなでテーブルシートをカットしています。

カットしたシートの端に、丸い筒を取り付けます。

ジャーン!出来上がり! これを人数分作っていきます。

自分のサインを入れて・・・

上手に出来ました〜♬

また一つ自分だけの道具が出来た木版3回生。さらに制作がんばろう!